日誌

11月

持久走大会に向けて

13日に持久走大会があります。各学年でコースの下見、試走などが行われます。

6年生は校内でタイム計測を行いました。




それぞれの目標に向かって、苦しさに負けずにがんばれ!!

校長先生の壁

2年生が算数で学ぶ内容として九九があります。すべて暗記できた子は、恒例の校長先生のチェックがあります。

校長先生の前だと少し緊張!?


今、暗記してしまえば一生使える知識になります。みんながんばれ!

運動委員会主催

運動委員会が楽しく体力づくりをしてもらおうと企画を考えました。

3色にわかれておにごっこ。(開始前)


6年生にあわせてエクササイズ。


体育館ではサーキットトレーニングが行われました。

今週金曜日まで行われます。

自転車安全教室

3年生が自転車安全教室を行いました。

正しい乗り方、止まり方を確認します。


「止まれ」の標識、信号も設置し、それぞれの場にて具体的なアドバイスをもらいました。


自転車の乗り方を心配する地域の方の声も聞きます。道路はさまざまな人が利用しています。とっても便利な乗り物である自転車を正しく安全に乗っていきましょう。

代表委員会

運営委員会から「スーパーあいさつキャンペーン」の提案がありました。

鷹丘小をあいさついっぱいにするための企画です。


真剣に企画書を見たり、話を聞いたりしています。


キャンペーンは、気持ちよく元気にあいさつをするための一つのきっかけです。みんなで習慣づけていきたいですね。

学校保健委員会

7月に行った学校保健委員会。今回は、低学年、たかのこ、保護者を対象として行いました。

力の入り方は、履く靴によって変わることを、先生が実際に体験しました。


1年生、2年生は教室で参加しました。


よい姿勢は一朝一夕に身につくものではないので、よい姿勢の合言葉を意識して生活していけるといいですね。

鷹丘発表会

2回目の本番、鷹丘発表会がありました。

前回以上の


がんばりを見せて


すばらしい発表ができました。


3年ぶりに行われた鷹丘発表会、練習から本番まで、子どもたちのよい一面をたくさん見ることができました。

保護者の皆様、事前の準備、制約ある中での参観など、ご協力いただありがとうございました。

解体

10か月過ごした仮設校舎の解体が進んでいます。

2階の屋根が取り外され、空が見えるようになりました。


解体は順調に進んでいて、年明けにはもとの運動場に戻る予定です。

力だめし

今週から来週にかけて、2学期の力だめしが行われています。

力だめしは毎日の課題が勝負です。


最後の最後まであきらめずに。


鷹丘発表会もありますが、勉強もがんばる鷹丘小の子たちです。

校内発表会

今日は1回目の本番、校内発表会がありました。

目の前に観客がいるのは初めてです。緊張した子も多かったようです。


そんな中ですが、一生懸命練習した成果を発表しようとがんばりました。


見る側の真剣な姿は、演じる側にも伝わります。


土曜日には今日と同じように、今日以上の姿を見せてください。

保護者の皆様、衣装や道具など、準備にご協力いただきありがとうございます。

工場見学

3年生が、2回にわけて、ヤマサのちくわ工場の見学に行きました。今日は2回目です。

食品を扱う工場なので、特別な帽子をかぶります。


目の前で作業する姿が見られました。


機械を通る魚に興味深々です。


最後はできたてのちくわをおいしくいただきました。

お店で売っているちくわの秘密をたくさん知ることができました。

給食

学校生活で楽しみにしている子も多いのが給食の時間です。

この日の給食は、「ごはん、高野豆腐の卵丼、さつま汁、りんごタルト」でした。


おいしく食べたかな?


3年生までの子は、席を向かい合わせての会食を知りません。そんな給食の時間が戻ってくるのを待つだけです。

授業参観

昨日行われた授業参観では、お忙しい中、多くの保護者に参観いただきました。
















ありがとうございました。

委員会

今日は委員会。いつも通り、キャンペーンや常時活動をすすめるほか、鷹丘発表会に向けての準備をする委員会もありました。

学年発表で必要な道具を運びます。重要な役割です。


放送の練習をしたり、掲示物をはったりする委員会もありました。

また、6年生が全員そろっている委員会は、卒業アルバム用の撮影もしました。卒業…早いものです。

授業研究会5

昨日の2年生に続き、今日は3年生で授業研究会が行われました。

ロールケーキの大きさをもとにして,


2年生で学んだ分数について学びを深めました。


昨日と同様に,たくさんの先生に鷹丘小の子のがんばりを見てもらうことができました。

競書大会

過日行われた競書大会の作品が掲示してあります。

1年入賞者はふれあいルームに。


2年から6年の入賞者は各学年のフロア、または階段に。


たかのこは渡り廊下に掲示してあります。

授業参観にお越しの場合はぜひご覧ください。

リズムに合わせて

2年生が昼の休み時間にバンブーダンスを練習しています。バンブーダンスとは,長い竹を使ったフィリピンなどに伝わるダンスです。

リズムにあわせてジャンプ。


上手にとべる子もいます。


鷹丘発表会で披露します。

ワークショップ

たかのこ学級で表現・ダンスのワークショップが行われました。

音楽に合わせて,手をぶ~らぶら


足も使って好きなように動きます。


座りながら,体を動かします。


広い体育館で思いっきり体を動かしました。体を動かすって楽しいですね。

練習3

体育館から元気な歌声が聞こえてきました。

2年生が歌の練習をしていました。


歌いながら振り付けも入れています。


まだまだ練習を重ねて,レベルアップをめざしていきます。

練習2

鷹丘発表会に向けて,体育館を使っての練習も始まりました。

まずは入場の練習からです。


ひさしぶりの学年全体での練習です。


先生の話をよく聞き,友達の動きをよく見て,本番に向けて練習をがんばっていきましょう。