日誌

2020年11月の記事一覧

令和2年度後期認証式

本日「令和2年度後期認証式」が行われました。
後期の学校を考える、運営委員会のメンバーと委員会のメンバー、そして、学級代表など、変わりました。
放送室で認証状を代表の児童に渡しました。
運営委員会の皆さん
委員長さん
学級代表さん しっかりと学校を支えてください。

しめ縄づくり体験

本日しめ縄づくり体験が行われました。
地域のボランティアの方や、PTAのお父さん、お母さんを講師にお招きして、しめ縄づくり体験(5年生)が行われました。
中心になって行っていただく講師の3人の方々です。
もう、ここ何年も本校のしめ縄体験で講師を務めてくださっています。
子どもたちは真剣そのもの
一生懸命しめ縄を作りました。


地域の皆様のご協力に感謝しております。
ありがとうございました。

学校保健委員会が行われました。

本日,学校保健委員会が行われました。
内容は「目について学ぼう」-メディアと睡眠-
についてでした。
どの教室でも真剣にお話を聞く姿が見られまし。
こんな時なので,校内テレビ放送を利用して行いました。
講師の先生は,蒲郡にある医療機器メーカーからお招きしました。
目のこと,睡眠のことを多く学ぶことができました。
本日行われたことを子どもたちから聞いていただくと,目の健康や睡眠などについてきっとよいことがあります。

本郷地区市民館祭りに展示

11月14日(土)15日(日)
 本郷地区市民館祭りに本校の児童の教書大会の優秀作品が展示されました。
 本年度は、コロナの関係で市民館祭りも行われるか心配していましたが、無事開催され、本校の児童の作品も展示のはこびとなりました。
 子どもたちの頑張りをご覧いただければ幸いです。

授業参観3日目

授業参観3日目が行われました。
 コロナのため、室内に多くの方を招き入れることができず、3回に分けての実施となりました。その第3回目が行われました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
 授業参観の様子をご覧ください。
 おうちの方々には、ご協力いただき本当にありがとうございました。
 職員一同、無事に授業参観が行われたことに感謝いたします。