豊橋市立高師台中学校
 

日誌

30年度
12345
2019/03/22

交通安全教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者
交通安全教室を運動場にて行いました。
スタントマンに危険な自転車走行に伴う交通事故の再現をしてもらいました。
人と自転車がぶつかった瞬間、生徒から悲鳴があがり、衝撃の大きさを実感したようでした。

2019/03/05

第45回卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
 本日は、本校第45回卒業証書授与式でした。
 昨日からの雨も上がり、春の温かさも感じさせるよい日になりました。

 式では、校長先生から一人一人に卒業証書を授与しました。
また、在校生の送る言葉や合唱や、卒業生のお別れの言葉と卒業合唱は、それぞれの気持ちのこもった、清々しいものになりました。

 卒業する208名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。







2019/02/27

三年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者
 3年生との最後の行事「3年生を送る会」を行いました。
オープニングは生徒会。今年決まった高師台マスコットキャラクター「チーム高師台っ子」のお披露目もありました。
 続いて、1・2年からの出し物。歌やダンス、お笑いで3年生を盛り上げました。
3年の先生からの、サプライズの出し物もありました。
たくさんの、笑顔があふれた素敵な時間になりました。

 


 
2018/12/15

長距離走大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者

 12月11日(火)に、幸公園で長距離走大会を行いました。
生徒は体育の授業や部活動、さらには部活動合同ランニングで練習に励んできました。当日は、少し肌寒さを感じましたが、天気がよく、長距離走に適した天候の中、大会を行うことができました。
 男子は3周(3600m)、女子は2周(2400m)を走り、クラスマッチも同時に開催しました。多くの生徒が、自分のため、クラスのためにと、自分の力を最大限発揮して、力の限り走りきることができました。
 今年度からルールの変更があり、今年の記録が高師台新記録として表彰されます。来年の長距離走大会に向けて、今の自分を越えられるように体力作りに励んでいきましょう。











2018/12/09

クリーンアップ

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者

12月8日(土)の午前7時半からクリーンアップ活動を行いました。
生徒会と環境委員が企画し、部活動を行っている1・2年生を中心として、部活に参加していない子や3年生にも参加を呼びかけました。当日は、朝早くにも関わらず、300人以上の生徒が参加しました。

学校内や玲瓏の森、学校周辺道路、スポーツ場や幸公園の清掃を行いました。たくさんの落ち葉やゴミを拾いました。
学校や地域のために、すすんでボランティア活動に参加することができました。


2018/11/14

健全育成会講演会・学校保健委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
午後、青少年健全育成会講演会並びに学校保健委員会を行いました。

前半は学校保健委員会で、保健委員が「命のまつり」を読み聞かせをしました。自分の命はたくさんのご先祖様があって今ある存在であり、一人でも欠ければ今の自分は存在しない、という内容でした。

後半はゲストとしてお招きした、河村武明(たけさん)・育子夫妻の「世界一無口な」講演を聞きました。たけさんは障害のため、自ら講演ができないので、講演の内容はたけさんが考え、それをプレゼンしながら、奥様がお話しする講演会でした。
「ありがとう」の大切さを、いろいろな例を挙げながら中学生にわかりやすくお話していただきました。


2018/10/29

後期生徒総会

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者
10月26日(金)に後期生徒総会を行いました。
各委員会の後期活動計画についての提案、質疑を行った後、全校生徒からの承認を得ました。
さらに、後期の生徒総会では「TRY NOW討論会」と題した「全校討論会」を行いました。
今回は「一人一人が考えて行動し、まわりからすごいと思われる高師台になるために」というテーマで話し合いをしました。高師台中学校をよりよくするための、真剣な意見がたくさん出ました。今後、生徒会で今回の話し合いで出された意見について検討していきます。



2018/10/08

市内新人体育大会結果

Tweet ThisSend to Facebook | by 主担
<柔道>
 【団体】

  ○男子(代 表)優勝

  (低学年)優勝

  ●女子     3位

【個人】

  ○男子

  (代 表)優勝 3名

       2位 1名

  (低学年)優勝 1名

       2位 1名

       3位 3名

  ●女子

       優勝 2名

       3位 3名


<水泳>

 ○男子

  1年100m背泳ぎ 2位

  2年200m自由形 3位

  2年200mバタフライ 2位

 ●女子

  1年100m背泳ぎ 1位

  1年100m平泳ぎ 1位

  2年200m自由形 1位

 2年50m自由形  3位

  2年400m自由形 3位

  2年200m個メ  3位


<陸上>

 ○男子

 800m   3位

 ●女子

  総 合   優勝

  1100m  3位

  200m   2位

 走幅跳   3位

  4×100mR 1位


<剣道>

 【団体】

  ○男子 3位

  ●女子 ベスト8 

 【個人】

   男女とも敗退


<ソフトボール>

   3位


<サッカー>

   予選リーグにて敗退


<野球>

   Bゾーン3位


<卓球>

   【団体】3位


男子バレーボール   

   予選リーグ突破

   決勝トーナメント1回戦敗退


<女子バレーボール>

   予選リーグにて敗退


<男子バスケットボール>

   1回戦敗退


<女子バスケットボール>

   6位


<ソフトテニス>

   悪天候のためベスト32まで実施

   ベスト32に、3ペア


<ハンドボール>

   悪天候のため大会中止



2018/09/28

新人体育大会選手激励会

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者

9月28日(金),新人体育大会の選手激励会が行われました。
新人体育大会は,2年生主体となった部活の初めての公式戦です。
今までの練習の成果を発揮するため,全校で気合い入れをしました。
どの部活も大きな声で決意表明を行い,力強くがんばっていました。

2018/09/17

文化祭

Tweet ThisSend to Facebook | by 担当者

オープニングに続き、午前は高師台オリンピックを行いました。団で決められたテーマをもとに、各クラスが工夫をこらしたブースを運営しました。
午後は、藤ノ花高校のレッドペッパーズをゲストに迎え、ゲストパフォーマーの時間でした。
続いて、T-1パフォーマンス。たくさんの拍手と歓声があがりました。
最後は、高師台中学校創立45周年を記念して、45周年をふり返るスライドを見たり、校歌の群読をしたりしました。
笑いあい、達成感あり、感動ありの、思い出に残る一日になりました。
これから、高師台中学校の新たな伝統を全校生徒でつくっていきましょう。





12345