日誌

2018年9月の記事一覧

市新人戦選手激励会

市新人戦選手激励会が開かれました。
3年生が引退後、2年生主体となる初めての大会となります。
緊張の中にもやるぞという意気込みが伝わってくる会となりました。

各部活動から大会に向けての決意表明がありました。

引退した3年生からエールです。

美術部からは造形パラダイスの幟のお披露目です。

立派な選手宣誓でした。

全校生徒による応援です。

生徒会役員選挙が行われました

9月27日(木)後期生徒会役員選挙が行われました。
1、2年生の立候補者の立会演説の後、全校生徒による投票が行われました。





新しい生徒会の活躍が期待されます。

救急救命法の出前授業がありました

救急救命法の出前授業が2年生を対象に行われました。
消防士の説明を聞いて、万が一のための救急救命法を学びました。





命にかかわることでもあり、真剣に耳を傾けながら取り組む生徒の姿が見られました。

高豊フェス 盛り上がりました

生徒たちが企画・運営をした高豊フェスが9/15(土)に行われました。
実行委員・スタッフ・パフォーマーを中心に、みんなが楽しめる参加できる高豊フェスをめざしました。


吹奏楽部のすばらしい演奏




歌あり ダンスあり 笑いあり さまざまなパフォーマンス


 全員参加の〇×クイズ

 クラス対抗 大声コンテスト

笑顔で楽しみ

大いに盛り上がりました。
高豊中生徒たちがもつ、すばらしいパワーを感じました。

夏休みが終わりました

長い夏休みが終わり、本日(9/3)より学校が始まりました。
朝、全校生徒が体育館に集まり、落ち着いた雰囲気の中で全校集会を行いました。


夏休み中の県大会などの表彰がありました。

【校長先生の話】

議員から交通安全・挨拶運動について、寸劇を交えた広報活動がありました。