学校日記

菊の定植・カワニナ採取

6月9日(水) 3,4年生が「ドーム菊の定植」を行いました。6月11日(金)には、5,6年生が「大菊の定植」、4年生が「カワニナ採取」を行いました。菊の定植は、あらかじめ好きな色を決めておいて、地域の佐原さん、前田さんが苗を育ててくださいました。苗を取り出し、鉢の中央に移し替え、土を鉢いっぱいに足して、まわりを手で強く押して土を固めました。仕上げに水をたっぷり注ぎました。4年生は、1時限目から半尻川に行き、ホタルの幼虫の餌になるカワニナを採取しました。
   秋には菊の花が美しく咲き、数多くのホタルの幼虫を放流します。とても楽しみにしています。