日誌

新入学児童交通安全教室

4月25日(木)2時間目
1年生対象に、交通安全教室が行われました。

 
 
 

交差点や駐車場の出入り口では、「止まる」こと、
右、左、右、後ろをよく「見る」こと、
車が来ないことを確認してから「手をあげてわたる」こと、
歩道は家に近い方を「歩く」ことなどを教えてもらった後、
実際に、学校の周りの横断歩道や歩道、信号のある交差点、駐車場の出入り口前などを歩いて、自分で判断して行動する練習をしました。
また、雨の日には両手で傘を持ち、横断歩道を渡るときは傘の上と下をもって上げて合図するということも教わりました。
踏切を渡るときに守らなくてはいけないことも、教わりました。

自分の命は自分で守る!
1年生の皆さん、今日教えてもらった「止まる」「見る」をしっかり守って、絶対に交通事故にあわないように気を付けてくださいね。