日誌

東三河ESD・ユネスコスクールフォーラム

11月23日(金)
愛知大学を会場に、「第4回東三河ESD・ユネスコスクールフォーラム」(豊橋ユネスコ協会主催、豊橋市教育委員会・愛知大学共催)が行われ、植田小学校の6年生6名が参加し、自分たちが取り組んでいるESD活動「水防災」について発表しました。
たいへんすばらしい活動の発表に、参観者のかたから、お褒めの言葉をたくさんいただきました。

 

また、交流会では、中学生や高校生に交じって、堂々とESD活動について意見を述べていました。

 

ESDとは、持続可能な社会の担い手を育てる教育です。植田小学校でも、地域の皆さんの協力のもと、取り組みが進んでいます。