日誌

図書館の本の活用

植田小学校では、担任と図書館主任、学校図書館司書が連携し、国語の授業に関する本や、社会科や総合での調べ学習に必要な本が、各学年のブックトラックに準備され、活用されています。

 

今、1年教室前のブックトラックには、乗り物に関する図鑑や本が、2年教室前のブックトラックには、動物に関する図鑑や本がたくさんそろえられています。1年生は、国語「のりものの ことを しらべよう」で、乗り物の「役目」「つくり」「できること」について、乗り物図鑑などから情報を集め、乗り物の特徴を説明する学習をしています。2年生は、国語「どうぶつの ひみつを みんなで さぐろう」で、動物の本や図鑑から、知りたいことに関係のある大事なところや詳しく書いてあるところを探しながら読む学習をしています。本で調べたことをもとにして、「どうぶつのひみつクイズ」を作ります。

また、5年教室の前には、宮沢賢治の本や伝記が、たくさん用意されています。



教科書教材「注文の多い料理店」で、物語のおもしろさを解説する学習をしており、その並行読書として用意されたものです。