日誌

「人権」についての授業

12月4日から10日までは「人権週間」です。
植田小学校においても、道徳の授業、朝の会や帰りの会での担任の話、校長講話など、「人権」について考えるさまざまの取り組みをしています。

12月9日(月)の2時間目に、人権擁護委員の中島さん、竹田さん、浅井さん、海上さんが来校され、4年生を対象に「人権ってなあに」というテーマで、出前授業をしてくださいました。

 
 
「毎日安心して学校に行けること」「自分がやられて嫌だったことは相手にもやらない」「強い心をもとう」などについて、4年生の子どもたちは真剣に話し合い、考えていました。

最後に、やなせたかしさんデザインの人権マスコット「まもるくん」「あゆみちゃん」のキーホルダーをいただきました。
地球上の誰もが、いじめや不当な差別、偏見のない生活が送れるように、これからもみんなで考えていきましょう。