日誌

3年出前授業「高齢者疑似体験」

10月4日(水)、5,6時限目に体育館で3年生が高齢者の疑似体験を行いました。3年生は総合的な学習の時間に、「福祉」をテーマに学習しています。今日は、高齢者の大変さを実感できるように、いろいろな道具をつけて。高齢者の大変さを体験しました。子どもたちに感想を聞くと「おじいさんやおばあさんの大変さがわかった。」「お年寄りがいたら、優しく声をかけたい。」との感想を言っていました。とてもよい学習になったと思います。この経験をこれからの生活にも生かしていけるといいですね。