日誌

3年「認知症サポーター養成講座」

9月6日(金)5,6時間目
3年生が、保護者や校区の皆さんと一緒に、認知症サポーター養成講座」を受けました。南部地域包括支援センター、市役所のかたが講師です。
3年生は総合の時間に、「あったかハートうえた」というテーマで、「人と人がやさしさでつながっていくまちづくり」について追究しています。
3世代が一緒になって「認知症サポート」を知る・考えるということは、とても価値のある貴重な時間だったと思います。

 
 
認知症サポートについての理解は、一つの切り口です。
植田の子どもたちが、相手のことを考えて、相手が笑顔になるために、相手が安心するために、どんな声かけができるのかを考えられる子に成長していくことを願っています。
たくさんの地域の方、保護者のかたにご参加いただき、ありがとうございました。