日誌

第3回学校評議員会

2月14日(木)3回目の学校評議員会がありました。
今年度の主な教育活動や施設・設備改修工事などについて、また、来年度にむけての改善点などを話し合いました。
また、すべての学級の授業の様子や掲示物、施設・設備などを参観していただき、率直なご意見をいただきました。
 
 
「授業のやり方に工夫があり、よかった。」
「元気に楽しそうに勉強している。」
「教育活動が多様化していて感心した。」
「ICT機器の活用や複数の教科を融合させた新しい形の授業が見られてよかった。」
といったご意見をいただきました。

地域教育ボランティアコーディネーターさんからは、
「6年生を見ていると、自他ともに認め合う肯定感があふれていました。教育の目ざすところ、人間として今後生きていく上での大切な力が身についていると思いました。これも、各学年からの集大成ですね。」
という、たいへんありがたいお言葉をいただきました。

今後も、植田小学校のよりよい学校教育活動のために、よろしくお願いいたします。