日誌

カテゴリ:今日の出来事

3年生引退試合③

野球部とハンドボール部でお別れ会を行いました。


ハンドボール部では、保護者のみなさんが参加し、親子対決を楽しむする場面もありました。ありがとうございました。

3年生引退試合

卓球部で、3年生の引退試合を行いました。3年生の保護者数名がご参観くださいました。

テニス部は、コート整備や部室の掃除をしました。明日が引退試合です。


部活動に区切りをつけ、次の目標に向け、気持ちを切り替えてスタートをきっていきましょう。
他の部活動でも、同様に計画しています。3年生の保護者に限り参観していただけるように、各部ご案内しています。ご都合のつく方は、ぜひお越しください。

春季大会の結果

大型連休にかけて、各部活動の大会が開催されました。
コロナ禍において、練習も思うようにできていないなか、どの部活動も健闘しました。
優秀な成績を収めた部活動の結果をお知らせします。
・女子バスケットボール部 豊橋市中学校春季バスケットボール大会 優勝

・女子バレー部 東三河中学生春季バレーボール大会 2位

・女子ハンドボール部 市内中学校スプリングカップ選手権大会 2位

・剣道部 武道館開館記念剣道大会 男子3位 女子3位


・野球部 市内中学校春季交歓会 3位


次の土日には、柔道部と陸上部の大会が予定されています。
健闘を祈ります。

バスケットボール部惜敗



 土曜日にバスケットボール東三新人大会決勝戦が行われました。豊川東部中に35対30の惜敗で、準優勝となりました。この悔しさをばねに、2月に開催される予定の県大会では雪辱を果たすことを期待します。

果たせなかった雪辱


 土日にハンドボール東三新人大会に出場しました。準優勝を飾りました。市内新人の決勝戦の相手校との対戦となりましたが、残念ながら雪辱を果たすことができませんでした。

健闘 弓道部



 弓道部は、団体で男子が2位、女子が優勝を飾りました。個人でも優勝するなど大活躍でした。

3位‼


 土曜日、石巻地区体育館にて中学1年生ハンドボール(U-13)が行われました。二川中学校ハンドボール部は3位に入賞しました。笑顔でピースの生徒、ガッツポーズの生徒、ちょっとがっかりの生徒の姿があります。夏の大会では、先輩たちとともに、雪辱を果たします!

女子バレーボール部準優勝!


 19日、20日と東三河中学生新人バレーボール大会が行われました。女子バレーボール部は、準優勝となり、県大会への出場権を得ました。保護者の方には連日応援いただきありがとうございました。県大会に向けてがんばります。

総体で二中生大活躍!



 31日、ハンドボール部は愛知県大会に出場しました。豊橋市総合体育館で行われた開会式では、二川中学校ハンドボール部キャプテンが選手宣誓を行いました。1回戦の知立中にはダブルスコアで勝利、2回戦の神の倉中には惜しくも敗れ、ベスト8となりました。たくさんの保護者の方に応援いただきありがとうございました。これからは、後輩たちが、先輩の意志を引き継いでがんばっていきます。

総体で二中生大活躍!




 26日、バスケットボールの東三大会が豊橋市総合体育館で行われました。女子バスケットボール部は、1回戦田原東部中に勝利、2回戦では一宮中と激戦の末に惜しくも敗れました。たくさんの保護者の方に応援いただきありがとうございました。

総体で二中生大活躍!



 25日、豊橋市総合体育館でハンドボールの東三大会決勝が行われました。決勝戦の対戦相手は石巻中、新年度になってからの大会で2回負けており、市総体の決勝戦でも苦杯をなめた強敵です。前半からの積極的な攻めで、ようやく三度目の正直で勝利を手にすることができました。保護者の方にはたくさん応援いただきありがとうございました。7月31日には愛知県大会が豊橋市総合体育館で行われます。

総体で二中生大活躍!




 20日、豊橋市営球場にて市総体軟式野球の決勝戦が行われました。二川中学校と牟呂中学校の決勝戦では、両エースが好投し、なんとか1点をもぎ取った二川中学校が優勝を飾りました。たくさんの保護者の方に応援いただきありがとうございました。23日からは東三総体が始まります。東三連覇に向けて、一球入魂でがんばります。

総体で二中生大活躍!




 14日、蒲郡市相撲場にて東三総体相撲大会が行われました。二川中学校は、1年個人の部で優勝。2年個人の部で優勝。学校代表の部団体優勝を飾りました。学校代表の部は4連覇をすることができました。たくさんの保護者の方に応援いただきありがとうございました。来年度、東三5連覇に向けて、5月に活動を再開します。

 女子バレーボール部は、南稜中学校にて、13日、14日の2日間に渡り、熱戦を繰り広げました。結果は惜しくも3位でしたが、24日から田原市で行われる東三大会で雪辱を果たします。応援よろしくお願いします。

総体で二中で大活躍!


 13日、弓道部は、豊橋市弓道場にて市総体に臨みました。女子団体と、女子個人の部でそれぞれ優勝を飾りました。

 13日、ハンドボール部は、石巻地区体育館にて市総体に臨みました。2連勝で決勝まで勝ち進みました。決勝戦は、20日に行われます。応援よろしくお願いします。

相撲の市総体が行われました!







 6月9日日曜日、豊橋市武道館において、相撲の市内総合体育大会が行われました。結果は、学校代表(3年生)団体の部が準優勝、2年生団体の部と1年生団体の部が優勝を飾る健闘を見せ、大活躍でした。そして、大会委員長でもある二川中学校の校長先生よりたくさんの賞状をいただきました。東三大会は、7月14日に蒲郡市で行われる予定です。東三大会四連覇に向けて、また気持ちを新たに1カ月稽古を続けていきますので、応援よろしくお願いします。

東海ブロック中学校バレーボール新人大会ベスト8




 東海ブロック中学生バレーボール新人大会が、静岡県で行われました。23日に掛川市立栄川中学校で行われたグループ戦では、3校と対戦しグループ2位で勝ち抜けました。24日に岳洋中学校で行われた決勝トーナメントでは豊橋市のチームと当たり、健闘の末惜しくも敗れ、結果ベスト8となりました。この悔しさをバネに、夏の大会で大きく飛躍することを期待しています。応援していただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。

東三河春季ハンドボール大会優勝



 蒲郡市長杯東三河春季ハンドボール大会が、23日、24日に行われました。二川中学校ハンドボールチームは2日間に渡って熱戦を繰り広げ、見事優勝を飾ることができました。応援していただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。

準優勝しました!


 2月16日に行われた豊橋中央高校杯中学校女子バレーボール大会で、バレーボール部が決勝まで勝ち進み、惜敗で準優勝となりました。熱戦の様子は、豊橋ケーブルテレビ「ティーズ」の番組「穂の国スポーツ」中で、3月16日(土)から31日(日)までの間放映されます。6:25~、11:00~、13:15~、19:30~、21:45~、23:30~の時間帯(変更有)です。よろしかったらご覧ください。

東海大会出場決定!


  11月10日、11日に、愛知県中学生新人バレーボール大会が名古屋市で行われました。女子バレーボール部は、3位になり、東海大会出場を決めました。来春3月に行われる東海大会で、上位入賞を目指して練習に励んでいます。応援をよろしくお願いします。

東三大会優勝!


 11月3日、11日に、東三河中学校新人ハンドボール大会が蒲郡市で行われました。ハンドボール部は、見事優勝を飾り、県大会出場を決めました。県大会では、東三女王として上位入賞を目指して練習に励んでいます。応援をよろしくお願いします。

県大会出場決定!


 10月20日、21日に、東三河中学生新人バレーボール大会が行われました。女子バレーボール部は、3位を取り、県大会出場を決めました。今、東海大会への出場を目指して練習に励んでいます。応援をよろしくお願いします。

大会2日目!





 サッカー部は大会2日目を迎えました。二川中学校が会場校ということもあり、朝早くから会場の準備をしていました。試合開始は12時30分。昨日の試合でケガをした選手もおり、2年生1名、1年生10名というメンバー構成での戦いとなりました。前半、積極的に攻め込んで決定的チャンスをつくりましたが、相手のゴールを奪われてしまいました。悔しい思いをバネにして、もっともっと強くなることでしょう。

サッカー部






 時折、小雨が降る中、市内新人体育大会が行われています。しかし、ハンドボールについては、残念なことに雨の影響で大会自体がなくなってしまいました。現在、二川中学校は、サッカーの試合の会場校となっています。そして、二川中チームは、第一試合を1-0で勝ちました。がんばれ!二中生!

栄光の記録!







 爽やかな秋空。朝から気持ちよく晴れ上がりました。今日は、運動場で活動している部活動を中心に、卒業アルバム写真の撮影を行いました。天気がよいからか、みんなとてもよい笑顔で写真に写っています。そして、明日からは新人体育大会が始まります。しかし、雨の影響で、明日、土曜日に外で大会が開かれる競技については、早々に大会延期の連絡が入っています。また、日曜日の大会については、台風の接近が予想されるため、全ての競技が延期となっております。今週は大会がなく、来週に延期となってしまう競技もあるかと思いますが、精一杯練習に集中し、来週まで気持ちを持続させてがんばりましょう。3年生の写真撮影の後、後輩たちが自分の練習に打ち込んでいる姿が印象的でした。

今やれること



 朝から今日も雨。グラウンドの状態が悪く、陸上競技部は室内での練習をしています。ラダーや筋トレなどやれることをやっています。来週末は新人体育大会が行われます。天候などの条件は市内ほぼ同じ。今やれること、精一杯やった人が勝つ。ぜひがんばってほしいです。

懐かしのユニホーム!






 部活動を引退した3年生が、卒業アルバムの部活動写真の撮影を行いました。久しぶりに懐かしのユニホームに身を包み、一緒に汗を流した仲間に会えて嬉しそうでした。下や横を見ていたり、先生が写っていなかったりする写真もありますが、写真屋さんの写真ではありませんので安心してください。輝かしい雄姿が写った卒業アルバムを楽しみにしていてください。

二南フェスタにて!










 隣の二川小学校で「二南フェスタ」が行われました。二川中学校吹奏楽部がオープニングに登場。「夏祭り」「ウィーアー!」「ハナミズキ」の3曲を演奏しました。「ハナミズキ」の曲では、吹奏楽部をまもなく引退する3年生がソロでメロディーをリードしました。そして最後に、ヤングマン(Y・M・C・A)の曲と踊りで会場を盛り上げました。

夏の総合体育大会始まる!



 夏の総合体育大会の先陣を切って、相撲大会がありました。3年生の学校代表団体の部で3位入賞、そして1年個人の部で3位入賞を果たしました。競技委員長でもある校長先生から賞状を受け取りました。また、大会後には、温かい励ましのお言葉をいただきました。7月には、それぞれの部活動の大会があります。最後の夏の大会に向けてがんばりましょう。

相撲部いざ出陣!





 午前中は降雨もなく、昼放課に土俵で練習をすることができました。授業後、まわしをつけて取り組みの練習を行いました。いよいよ10日(日曜日)が、相撲の市内中学校総合体育大会です。東三大会3連覇に向けてがんばります。

立ち合いの練習をしました!



 あいにくの雨となった6日、武道場で相撲の練習を行いました。市総体相撲の競技委員長の校長先生と、ラグビーをしていたALTの先生に稽古をつけてもらいました。

やっと晴れました!




 月曜日から水曜日の午前まで降り続いた雨もようやく上がりました。晴れ間も見え始め、ようやく運動場でも部活動を行うことができました。運動場では、野球部、ハンドボール部、陸上競技部、そしてサッカー部が練習をしました。体育館では、女子バスケットボール部と、女子バレーボール部がオールコートで練習をしていました。仮入部中の1年生も先輩と同じ内容の練習をしました。

部活動説明会を行いました
















 6時間目、3年生の生徒を中心にして、1年生に部活動説明会を行いました。部活動ごとに、練習の様子や格好よい演技、楽しいパフォーマンスなどを交えて、活動内容を説明してくれました。今後の予定として、部活動の見学が17日の火曜日まで、体験入部が5月1日月曜日と2日の火曜日まで、仮入部がゴールデンウィーク明けの8日火曜日からの開始となり、正式入部が22日火曜日からとなります。3年間がんばって続けることのできる部活動を見つけられるとよいですね。