令和5年度修了式

 3月22日(金)に令和5年度修了式が行われました。本年度のまとめの校長式辞、各学年生徒の発表などがありました。生徒たちは今年度の反省を立派に述べることができました。全校で校歌を歌う機会を重ね、素敵な歌声が響くようになりました。
 式の前には、令和5年度後期生徒会の退任式、令和6年度前期生徒会の認証式が行われました。6年度会長から力強い着任の言葉を聞くことができ、来年度の生き生きとした生徒たちの活動を思い描くことができました。

 

第77回卒業証書授与式

 3月6日(水)、豊橋市立羽田中学校第77回卒業証書授与式を行いました。4年ぶりに全校生徒が参加した卒業式です。すべての生徒が卒業式の意義を考えて参加し、厳かな雰囲気の中、卒業生を送ることができました。卒業生の姿も立派でした。この先の活躍が楽しみです。

 164名の卒業生の皆さん、ご卒業、おめでとうございます。

【R6.1.9】避難訓練

 今日は、避難訓練がありました。今回は「何時に」という通知をせずに今日のどこかで訓練を行うことのみを伝え、実施しました。(予想していた生徒もいたようですが)掃除中の避難で判断が難しかったと思います。急いで建物から離れる生徒、周りの安全を確認しながらしゃがむ生徒、それぞれが自分で判断し、行動していました。運動場への集合も速やかに行うことができました。訓練で身に付けたことが本当の災害の時に役に立ちます。自分の、そして周りの人の命を守る行動ができるよう、真剣に取り組めたと思います。

 

 

【R6.1.9】3学期始業式

 さあ、3学期が始まりました。とても寒い体育館でしたが、どの子も引き締まった顔で始業式に参加しました。校長先生の「次の学年の0学期」という言葉に、4月からの自分を思い浮かべた人も多いのではないでしょうか。来年度のための3か月間を有意義に過ごせるようにしていきたいですね。

【R5.12.28】仕事納め

 12月28日(木)、今日は仕事納めです。2023年もいろいろなことがありました。特に大きかった出来事はコロナウイルス感染症が5類になったことではないでしょうか。そのおかげで、本年度は様々な活動が以前のように行えるようになり、充実した学校生活を送ることができました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。来年も、子どもたちが生き生きと過ごせる羽田中学校であるように、職員一同頑張ります。

【R5.12.25・26】部活動体験

 12月25日(月)、26日(火)の2日間で小学6年生の部活動体験が行われました。来年入部してくれるであろう小学生に、生徒たちは活動の説明や体験の補助をしたりしていました。各部活動ごとに計画したプログラムで行い、興味深く参加する小学生の姿が見られました。体験終了後、生徒から「早く入部してきてほしいな。」「自分たちもレベルを上げないと。」という声が聞かれました。

 

【R5.12.23】2学期終業式

 12月22日は2学期最終日です。1時間目に終業式を行いました。式中には各学年の代表生徒の話がありました。どの生徒も、2学期の学習・生活について振り返り、これからの目標を述べました。それぞれの話を聴くことで、全校生徒の意欲も高まったことと思います。どの学年も式に参加する態度がきちんとしており、今の羽田中学校の落ち着いた姿を見ることができました。

式の前には表彰を行いました。夏休みやその後の応募作品、部活動大会の表彰です。多くの子が素晴らしい結果を残し、表彰されました。また、話し方大会で会長賞を受賞した三井さん(3年4組)のスピーチもありました。「偏見」について考えさせられる素晴らしいスピーチでした。

 

【R5.12.1】牟呂用水浄化活動を行いました。

 121日(金)56時間目に牟呂用水浄化活動を行いました。羽根井小学校、花田小学校の6年生と一緒に牟呂用水やその周辺の歩道の掃除をしました。牟呂用水土地改良区のかたが刈ってくださった草を集めたり、用水路の中に落ちているごみを拾ったりしました。6年生に声をかけながらしっかりと活動することができました。




【R5.11.28】生徒集会がありました

 1129日(水)に生徒集会を行いました。各委員会の活動報告、発表がありました。生活委員会が生活で気をつけてほしい重点について、給食委員会は牛乳パックのたたみ方について、図書委員会は図書館利用の呼びかけ、それぞれ工夫を凝らして行いました。最後は生徒会のレク企画で盛り上がりました。

【R5.11.27】学校保健委員会を実施しました

 1128日(月)56時間目に学校保健委員会が行われました。今回は「元気100倍 羽田中生~ストレスニモマケズ~」をテーマに、委員会からの発表、スクールカウンセラー鈴木朝海先生の講話を聴きました。身近なストレスの問題に、どの子も真剣に話を聴くことができました。

【R5.11.22】校区清掃(2・3年生)を行いました。

1122日(金)に23年生が校区清掃を行いました。羽根井公園、大塚公園等、校区の公園を分担して掃除をしました。普段からきれいにされているところが多く、空き缶等のごみはそれほどありませんでした。季節がら、落ち葉が多く、限られた時間でできるだけきれいにしようと頑張る生徒の姿が見られました。

合唱コンクール・文化祭がありました

103日(火)、合唱コンクール、文化祭を実施しました。インフルエンザによる学級閉鎖等の影響もありましたが、そのような中でも、生徒たちの一生懸命取り組む姿が見られました。合唱コンクールでは、これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声を響かせました。文化祭では、各学年の勉強の成果、有志の発表、オーケストラ部の演奏など、楽しむことができました。

学校保健委員会

7月7日(金)6時間目に学校保健委員会を行いました。本年度は「姿勢」をテーマに、保健委員会が発表をしました。後半は講師としてあいゆう治療院の岡田裕助先生をお招きし、講演をいただきました。腰痛、肩こりの原因になる「浮き指」「姿勢」そして、それを改善するための「靴」「骨盤体操」について教えていただきました。「姿勢」が成長、運動に影響しているという話を、生徒たちは真剣に聞き、質問もたくさんしていました。

部活動激励会

今日、6月30日(金)の6時間目に、71日から始まる総合体育大会に合わせて、部活動激励会がありました。文化部も含め、すべての部活動の激励をしました。各部活動では、キャプテンを中心に決意を述べました。2年生と1年生で構成された応援団も、激励の言葉を送りました。翌日からの大会、そしてその後の活動を盛り上げる会となりました。

生徒朝会
5月26日(金)、朝の時間に生徒朝会が行われました。
今日は各委員会のめあてや取り組みについて発表がありました。

各委員会のめあてが達成されるようにこれから取り組んでいきます。
避難訓練
 5月25日(木)、避難訓練を実施しました。あいにくの天候で、一部予定を変更して行いました。初めは机の下に一次避難をしました。机の脚をしっかり持つなどの注意事項を守りながら避難しました。その後、外へ避難するために廊下に整列しました。

廊下への整列まで訓練を行い、教室に戻ってから校長先生の話を聞きました。しっかりと話を聞くことができました。南海トラフ地震臨時情報発令時の行動について確認し、第2回避難訓練を終了しました。

ご家庭でも地震が発生した時の対応について話していただけると幸いです。
学校朝会

4月26日(水)、学校朝会が行われました。委員会の委員長、各学級の級長が認証場を受け取りました。それぞれ、積極的な活動を期待しています。