ブログ

2024年4月の記事一覧

今週の花 ~特徴や原産地、花言葉などを紹介しています~

 本年度も「今週の花」を南校舎1階の階段前に飾っています。本年度で3年目になります。地域の羽田野様にご協力をいただいています。毎週、花を用意していただきありがとうございます。花台は、本校用務員の手作りです。花瓶はアクリル製。安全に配慮しています。

 花の美しさや形のおもしろさ、和名、原産地、花言葉などを紹介しています。足を止め、花を見たり、不思議さや美しさに触れたり、興味をもって調べたりする花田っ子が増えてくれることを願っています。

1年生を迎える会 輝く笑顔があふれていました ⑤

すべての出し物が終わった後に、1年生がお礼の言葉を話してくれました。とても上手にお話できました。最後は、ペアフレンドの6年生のお兄さん・お姉さんと退場です。入場のときよりも、仲よくなって退場しました。

▼全校の皆さんへ 1年生のために学年で協力し、喜んでもらおう、楽しんでもらおうという思いをこめて発表できました。6年生は、学校のリーダーとしての初めての活動をしっかりとやり遂げました。立派な姿でした。

 花田っ子一人一人のよい姿がたくさん見られました。輝く笑顔があふれていました。この会をきっかけにして、これからもみんなで仲よく協力して、「輝く笑顔あふれる元気な花田小学校」にしていきましょう。

1年生を迎える会 輝く笑顔があふれていました ④

▼最後は、6年生。まずは花田小学校のマスコットキャラクター「花だんご」の登場です。「はなっぴー(花の妖精)」「すまっぴー(笑顔の妖精)」「うたっぴー(歌の妖精)」の自己紹介。1年生は大喜びです。

 その後は、キャラクターと一緒に、花田体操の紹介です。花田スポーツフェスティバルの演技の一つです。これから少しずつ覚えてください。

1年生を迎える会 輝く笑顔があふれていました ③

▼5年生のテーマは「学校行事」。フレンド活動や花田スポーツフェスティバル、マラソン大会の紹介をしました。「友達になろうよ」のダンス、ソーラン節の踊り、マラソン大会ではランニングマンのダンスを披露し、「仲よくなろうね」「いっしょに思い出をつくろうね」「楽しい行事がたくさんあるよ」というメッセージを1年生に伝えました。

1年生を迎える会 輝く笑顔があふれていました ②

 1年生の入場後は、各学年の出し物です。▼2年生のテーマは「給食」。10秒でエプロンや三角巾を身に付けたり、配膳室でのあいさつの仕方のお手本を見せてくれました。明日からさっそくまねしてくださいね。

 

 

▼3年生のテーマは「そうじ」。よいそうじの仕方や、よくないそうじの仕方を実演し、クイズ形式で楽しくそうじの仕方を教えてくれました。花田小学校をピカピカにしてくださいね。

▼4年生のテーマは「学校生活」。発表は、マツケンサンバの替え歌「1年サンバⅡ」とダンス。「はなだ たいそう たいせつだよ」「たいいくのじかん たのしくね」「チャイムなるまえ せきにつこう」「いっぷんまえに しゅうちゅうだ」と元気な歌声と、キレッキレのダンスを披露しました。見ている学年からは、大きな手拍子がわき起こり、6年生が一緒に踊り、盛り上げました。