豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
祝・吉津拓歩先輩(磯辺小出身)
「東京2025世界陸上」(9/13-9/21)代表決定!!
日本陸連から「東京2025世界陸上」の日本代表選手が発表されました。磯辺小出身の吉津拓歩選手が、リレー種目の日本代表選手に選出されました。おめでとうございます。磯辺小学校・磯辺校区みんなで応援しています。
<児童数・学級数> (令和7年4月現在)
学 年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計
児童数 84 86 114 92 91 98 565
(5)(5)(6) (1)(4)(2)(23)
学級数 3 3 4 3 3 3 19
( )は特別支援児童数 特別支援学級 4 総学級数 23
教育目標「力いっぱい」
一、進んで学ぶ子
一、仲よく助け合う子
一、たくましく元気な子
正門近くにある記念碑です。昭和62年(1987年)に設置されました。この教育目標は、昭和59年(1984年)に作られて、現在に至っています。
昭和10年(1935年)に設置されました。現在は、南校舎と体育館の間の庭にあります。昭和30年(1954年)に再建されました。
一 はるけき丘は広々と
南にひびく 潮の音
磯波高く 散る上に
千鳥とびかうこのしるし
ああわが母校 磯辺校
二 古きほまれの伝統に
ちぎる誠の友と友
むつびてかわし 励みあう
ひびくよ高き歌声は
ああわが母校 磯辺校
三 ああ洋々の この空に
ひとみ輝く この希望
かおる文化の建設に
強く雄々しき はばたきは
ああわが母校 磯辺校
校歌は昭和34年(1959年) 当時の教頭の山田直美先生が作詞・作曲したものです。
体育館の校歌額 昭和58年(1983年)に設置されました。
令和7年度学校経営計画
令和7年度 磯辺小グランドデザイン
令和5年度の「写真クラブ」の6年生が、クラブの活動の中で、児童用タブレット端末を使って、「磯辺小プロモーションビデオ」を作成してくれました。すばらしいビデオとなっているので、ご覧ください。
動画データの容量の関係で、画質が粗くなっていますので、この点についてご了承ください。(磯辺小学校の許可なしに、転用・転載・公開は禁じます。)
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ニコニコ会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |