掲示板

学校日記

『南陽五輪』SP《特集号》

5月9日(木)終日 はれ

たくさんの来賓、保護者の方々が見守るなか、令和6年度の『南陽五輪(オリンピック)』が開催されました。今年のテーマは「Show time ~ホームラン級の活躍を~」です。青く晴れ渡った空の下、有志による「ソーラン節演舞」を皮切りに「全員リレー」「障害物競走」「リレー」昼休憩をはさんで、「学級目標発表」「綱引き」「台風の目」「長縄」と、学級対抗の熱い戦いを繰り広げました。生徒たちは皆、学級の勝利のために「全力で参加し」「全力で応援し」そして、『五輪成功』のために、それぞれの係の仕事に「全力で取り組み」ました。すべての生徒の『笑顔』あふれる、また、『よさ』が存分に発揮された、すばらしい『南陽五輪』でした。まさに全員が、「ホームラン」そして「ホームラン級の笑顔」をかっ飛ばしてくれました。今回、それぞれの学級で深めた『熱い心の絆』を、今後の学校生活にいかしていくことを期待します。

朝早くから、応援に来たいただいた来賓、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

テスト勉強頑張ってます!授業後も!!昼放課も!!!

5月15日(水)授業後 と 5月16日(木)昼放課 はれ

『南陽五輪』を大成功させた生徒たち、今度は『中間テスト』に向けてテスト勉強を頑張っています。昨日の授業後は、3年生が「学習会」を行い、担任や教科担当の教師に質問をしたり、集中して自習をしたりしていました。今日の昼放課に教室をまわると、たくさんの生徒が集中して勉強をしていました。2年生の教室で、学習委員会の生徒が「勉強がんばるよ!」と学級に呼びかける姿が印象的でした。テスト週間の昼放課は、とても放課とは思えない状況でした。

『教育実習』開始

5月20日(月)朝の会~ はれ

今日から4人の教育実習生がやってきました。早速、生徒たちともかかわり、みんな嬉しそうでした。2週間、3週間と期間は短いですが、充実した実習になることを願っています。

中間テスト

5月21日(火)1限 はれ

21日、22日に『中間テスト』を行いました。本年度最初のテスト、1年生にとっては「はじめて」の定期テストです。開始前からどの教室も緊張感に包まれ、見ているこちらもドキドキしてきました。そしてテスト開始!どの教室にも、いつもと違う表情で、真剣に取り組む南陽中生徒の姿がありました。『ヤルときはヤル!』南陽中生です。

『歌声の南陽』♫

5月23日(木)帰りの会前 くもり

『歌声の南陽』♫を受け継いでいくために、今日から帰りの会の前、全校で合唱練習が始まりました。3年生のフロアを見に行くと、掃除が終わった瞬間に急いで学級に戻る生徒たち。廊下に男女に分かれて整列します。級長が前に出て「もう少し広がって」「静かに!」の指示を出し、教師は寄り添うのみ。全校放送に合わせて『校歌』を合唱しました。3年生らしく、とても迫力のある『すてきな歌声』でした。何より、歌っている生徒たちの表情が、とてもすてきでした。

 

学校評議員会『授業参観』

5月24日(金)4限 はれ

学校評議員(校区等の代表)の方々に、南陽中学校の経営方針や現在の様子等をお伝えし、意見や助言をいただく「学校評議員会」を開催しました。話し合いのあとは、各教室の授業を参観して回りました。どの教室も生徒たちが生き生きと活動する場面がみられ、評議員の方からはさまざまな質問を受けました。また、評議員のみなさんも思わず笑顔になってしまう場面がいくつもありました。生徒たちの「さわやかなあいさつ」と「授業に意欲的に取り組む姿勢」等、たくさんほめていただきました。