校長室だより

カテゴリ:今日の出来事

ごちそうさまでした!

 5年生の子どもたちが、家庭科の調理実習で白玉団子づくりに取り組みました。校長室にも届けにきてくれて、ちょうど3時のおやつにいただきました。ちょうどいい柔らかさの団子に小豆ときなこが添えられ、とてもおいしかったです。

 5年生の子どもたちは、上手に作るなあと感心しました。ごちそうさまでした。

 

 

6年間の集大成に…

 今日は、卒業証書授与式の予行練習を行いました。練習に臨む6年生の子どもたちの引き締まった表情が、とてもよかったです。そして、6年生に送る4年生と5年生の合唱も、声が響くようになってきました。

 6年生の子どもたちにとって、小学校生活6年間の集大成となる式になるよう、準備を進めていきます。

 

 

◆今日の給食◆

マーボー豆腐、ひじき入りぎょうざ、もやし炒め、麦ごはん、牛乳

プロに学んで…

 3年生の図工の時間に、ふるさとせんせいの老津木工の松井さんが来てくださいました。のこぎりの使い方やコツを教えていただきました。子どもたちは、ペアになって安全に作業を進めながら、上手に木材を切ることができました。「まっすぐ切れたよ」と、とてもうれしそうでした。どんな作品ができるか楽しみです。 

 

 

 

 

◆今日の給食◆

五目汁、キャベツミンチカツ、添え野菜、ごはん、牛乳、かつおふりかけ

 

おめでとう!

 今日は、中学校の卒業式。風がとても強い日になりましたが、卒業をお祝いするような清々しい空でした。

 章南中学校の卒業証書授与式に参列させていただきました。卒業生のみなさんの姿を見て、本校の子どもたちの15歳の春も、こんなふうに迎えられたら素敵だなと思いました。卒業生の答辞のことばや歌声から、友達、家族、恩師、自分たちに関わってくれたすべての方々に感謝する気持ちが伝わってきました。

 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 

こころタイム

 朝の活動の「こころタイム」で、各教室で様々な活動をしていました。2年1組では、グループの友達と協力して1から49まで交代で数え、50になったら掛け声をせず「ばんざ~い」と声をそろえる活動をしていました。とっても楽しそうでした。アイコンタクトをしてばんざいをそろえる等、話し合っているグループもありました。

 

ありがとうございます!

 今日の委員会活動の時間に、図書委員の子どもたちが明海地区自治会のみなさんに感謝する会を開きました。副会長さんから明海地区のお話をしていただいた後、6年生の委員長さんがお礼の言葉を伝えました。

 子どもたちがたくさんの本に触れられるのも、明海地区自治会のみなさんのおかげです。ありがとうございます。

 

◆今日の給食◆

カレーソース、ソフトめん、きのこと野菜のソテー、清見ミカン、牛乳

5年生をリーダーに…

 今日のジャンボ放課の縦割り活動は、5年生の子どもたちの企画・運営でした。。雨のため、室内遊びになり、各教室では椅子取りゲームやハンカチ落とし、宝探し等、楽しそうに遊んでいました。縦割り班のリーダーも6年生から5年生に引き継がれました。

 

 

◆今日の給食◆

石狩汁、ハンバーグの和風あんかけ、添え野菜、麦ごはん、牛乳、味付乾燥豆腐

聴く力から話す力へ

 朝の活動で、1年生の子どもたちが「お休みの日は、何をしたの?」というテーマでお話タイムを楽しんでいました。「質問してくわしく知ろう」というめあてをもとに、友達の発言をよく聴いて「だれと行きましたか」など質問していました。また、周りの子も「知ってる~」などと、共感しながら聴くこともできていました。1年生の子どもたちの成長ぶりに感心しました。

 

 

◆今日の給食◆

ミートボールと野菜のスープ煮、米粉コロッケ、添え野菜、りんごパン、牛乳

それぞれの文字に込めて…

 6年生の子どもたちが、老津在住の鈴木愛さんからデザイン書道を学びました。文字の形を使って、様々なイメージや心に思っていることを自分らしく表現するすてきものだなと思いました。子どもたちは、デザイン書道の表現の仕方等を教えていただいた後、一枚の色紙に、それぞれの好きな文字で自分の思いを表現しようと筆を動かしていました。

 今日仕上げた作品は、3/19の卒業式の会場に飾ります。保護者のみなさま、楽しみにしていてください。

 

今年度、最後の全校朝会

 今年度、最後の朝会。漢字・計算コンクールの年間満点賞の表彰を行いました。あと一息でで満点だった子も自分の目標を達成できた子も、がんばった気持ちやこつこつ取り組んだ姿勢を次につなげていってほしいと思います。

 体育館は、先週5年生と4年生が準備をしてくれて立派な卒業式の会場になっています。老津小学校を巣立つ6年生の子どもたちは、卒業に向けて気持ちが高まったことと思います。

  

 

◆今日の給食◆

だんご汁、さばのみそ煮、添え野菜、ごはん、牛乳、ひなあられ