日誌

校長日誌

田植え

 5月30日(木)、5年生が田植えを行いました。地域のかたの指示にしたがって、苗をロープの印に合わせて植えていきました。足や手が泥だらけになりながら、一生懸命に取り組んでいました。秋には、おいしいお米が収穫できることを楽しみにしています。

0

530運動

 5月29日(水)に美化委員会の準備・運営により、全校で530運動を行いました。子どもたちは、なかよし班に分かれて、学校周辺の草取りやゴミ拾いを行いました、たくさんの草を取り、学校の周りがとてもきれいになりました。秋の530運動もみんなでがんばりましょう。

0

航空写真撮影

 5月29日(水)に創立150周年記念として、航空写真撮影を行いました。子どもたちは、赤色と青色のエプロンを首から掛け、運動場に書かれた高根という文字の上に立ち、撮影しました。強い風が吹く中、上空に飛行機が現れると歓声があがり、無事に撮影が終わりました。どんな風に撮れているか楽しみです。

0

出前講座「アカウミガメと表浜海岸の自然を守ろう」(4年)

 5月28日(火)3限、4年生は環境保全課の職員のかたから、出前講座「アカウミガメと表浜海岸の自然を守ろう」の授業を受けました。アカウミガメの生態や表浜海岸の特徴などについて動画を見たり、クイズに答えたりしながら楽しく教えてもらいました。そして、アカウミガメが上陸し産卵をするためには、砂浜の自然を守ることが大切あることも分かりました。子どもたちは、職員のたかの話をよく聞き、真剣に授業を受けることができました。

0

クラブ活動

 5月23日(木)の6限にクラブ活動を行いました。本年度は、卓球、バドミントン、スポーツ、プログラミング、読書・イラスト、手芸・折り紙、ダンス、音楽の8クラブを開設しています。4年から6年までの子どもたちが一緒になって楽しく活動しています。クラブ活動をとおして、自主性や社会性を伸ばしてほしいと思います。

0

高根スポーツフェスティバル

 5月17日(金)に高根スポーツフェスティバルを行い、多くの保護者や地域の方にご観覧していただきました。今年は、150周年記念として全校でオープニングダンスを踊りました。全校児童の息がぴったりと合い、すばらしいダンスでした。そして、紅白とも自分の組の仲間を応援する子どもたちや、自分の仕事に責任をもって取り組む各委員会の子どもたちの様子がとてもよかったです。行事を通して、子どもたちが成長していると感じました。

0

読み聞かせ

 5月14日(火)に本年度初めての読み聞かせを実施しました。今回は10名のボランティアのかたに各教室で読み聞かせをしていただきました。本年度は、年間10回を予定しています。読み聞かせを通して、子どもたちが心豊かになることを願っています。

0

籾まき

 5月8日(水)に5年生が、地域の方に教えていただきながら籾まきを行いました。育苗箱に土を入れて均一にし、籾をまきました。たっぷり水をかけたあと、また土を入れてならしました。子どもたちは慣れない作業でしたが、地域の方の話をよく聞いて、真剣に取り組んでいました。早く発芽し、苗が成長するのを楽しみにしています。田植えは、5月28日(火)に行う予定です。

0

嬉しいお話

 5月7日の朝会で、4月下旬に地域の方から学校にいただい電話の内容について話をしました。地域の方がゴミステーションの掃除をしていたところ、近くで遊んでいた子どもたちが一緒に掃除を手伝ってくれたとのことです。その地域の方は、お礼を伝えたくて電話をしたそうです。高根小学校には、こんなすばらしい子どもたちがいます。大変嬉しく思います。

0

高根スポーツフェスティバルの全校練習

 今週から、高根スポーツフェスティバル(運動会)の練習が始まりした。5月2日には、初めて全校練習を行いました。開会式の入場や退場、隊形の練習をしました。1年生は初めての運動会の全校練習でしたが、高学年の子の動きを見ながら、一生懸命に練習に取り組んでいました。みんなで心をひとつにして、すばらしい高根スポーツフェスティバルになることを期待しています。

0