日誌

校長日誌

バトンタッチの3月に

 今日の全校朝会は、インフルエンザ等の風邪症状がある子どもが増えてきていたことと、明日の6年生を送る会への影響が出ないようにするため、放送で実施しました。あと少しで6年生は卒業、他の学年はひとつ学年が上がります。この3月中に下級生にバトンを渡せるようにしてほしい、特に元気よく挨拶のできる姿を下級生に見せてあげてほしいと伝えました。

放送室で運営委員会が司会をしました↓

教室で今月の歌を歌う子どもたち↓

 

 

0

今日の給食から

 今日から3月。明後日は桃の節句、ひな祭りです。今日の給食には「ひなあられ」がつき、ゆばのすまし汁にはさくらかまぼこが入っていました。春らしい給食、おいしく食べられたかな?

0

卒業生に向けて

 今日で2月が終わり、明日から3月になります。いよいよ1年の締めくくりの1カ月となります。6年生にとって、小学校で過ごす最後の1カ月、登校するのは、あと卒業式を含めて13回。小学校での思い出になればと、今日の5時間目に卒業生に向けての授業をしました。小学校を卒業する区切りの時期に、自分の将来について考えてほしいと考え話をしました。

 

0

なかよし班遊び

 なかよし班遊びをしました。今回は5年生がリーダーになってなかよし班の仲間が楽しく遊べるように運営しました。5年生は、これから最高学年になるために、いろいろな場面で準備をすすめていきます。

0