ブログ

令和6年5月

530運動を実施!

 5月30日、530運動を行いました。全校児童が、学年ごとの分担場所で活動しました。校内にごみが多くなかったので、草取りを中心に行いました。子どもたちは、集中して取り組み、片付けまでしっかりできました。【1074】

 

0

1年生の交通安全教室を開催!

 5月28日、豊橋市役所安全生活課のかた、交通指導員のかたがたにお越しいただき、1年生の交通安全教室を行いました。あいにくの雨でしたが、体育館で、道路での歩き方、横断歩道の左右の確認、安全な渡り方などをお話や映像で学び、その後、体育のマットを横断歩道に見立てて、練習しました。1年生は、右・左・右の確認や手を挙げて渡ることなど、教えていただいたことを実践していました。【1073】

0

保健委員会の発表!

 5月28日の児童集会で、保健委員会が、クイズを通して健康や安全について気をつけてほしいことを呼びかけました。オンラインを使って、各教室で子どもたちは楽しく参加することができました。【1072】

 

0

5年生 野外教育活動説明会を実施!

 5月24日、5年生が6月に実施する野外教育活動についての説明会を開催しました。多くの保護者のかたにご参加いただき、ありがとうございました。1か月後の実施に向けて、準備・事前学習を進めてまいります。ご協力をよろしくお願いします。【1071 】

 

 

0

150周年記念航空写真を撮影しました!

 5月23日、150周年記念事業として航空写真を撮りました。運動場に、児童・教職員・参加を希望された保護者のかたがパネルをもって並び、マスコットキャラクターの夢たまちゃんを描きました。撮影はドローンで行われ、空高く上がるドローンに子どもたちは大喜びでした。【1070】

 

 

0

夢たまスポーツ祭、ご参観ありがとうございました!

 5月18日、夢たまスポーツ祭を開催しました。今年のテーマ「見せよう150周年のパワー、全力でがんばれる東田っ子」に合わせ、創立150周年を記念した大玉転がしを取り入れました。子どもたちは、全力で競技・演技し、仲間を応援し、協力して取り組むことができました。保護者ボランティアのみなさまには、参観場所の誘導や器具の準備など、運営にご協力をいただきました。保護者のみなさまには、最後まで温かく応援していただき、誠にありがとうございました。【1069】

【全校:東田エクササイズ】

【中学年:60m徒競走】

【高学年:70m徒競走】

【低学年:50mかけっこ】

【中学年:ソーラン節】

【低学年:ダンシング玉入れ】

【高学年:綱引き】

【各学級選手:学級対抗選抜リレー】

【全校:150周年記念種目大玉転がし】

【全校:150周年記念種目大玉転がし】

0

お話タイムについて研修!

 5月16日、6年1組の「お話タイム」を、校内の教員で参観し、研修しました。「南京玉すだれ」を読んで声出しをした後、「話し手の意見や理由について、自分と共通するところや異なるところを見つけながら聞こう」を目標として、「旅行に行くなら国内旅行と海外旅行のどちらがいいか」をテーマに、話し合いました。子どもたちからは、「行ってみたい国があるから海外がいい」「海外に比べ、治安がよくて安心できるから国内がいい」や「今は円安だから国内の方がいい」など、さまざまな理由、教員も感心させられる意見も多く出されました。発表した子も自分の思いを学級の仲間に伝えられ、満足そうな様子でした。各学級でのお話タイムを充実させていきたいと思います。【1068】

 

 

0

学校評議員会を開催しました!

 5月13日、学校評議員のかたがたにお越しいただき、第1回学校評議員会を開催しました。委嘱状をお渡しし、本年度の教育活動について説明しました。その後、各学級の授業を参観していただきました。【1066】

0