ブログ

令和6年3月

修了式!

 3月22日、令和5年度の修了式を行いました。学年の代表児童に修了証書を手渡しました。子どもたちは、多くのかたがたに支えられながら、成長することができました。保護者・地域の皆様、1年間ご協力をありがとうございました。【1051】

 

 

卒業証書授与式!

 3月19日、自治会長、PTA役員をはじめ多くの来賓のかたのご臨席を賜り、第77回卒業証書授与式を行いました。卒業生一人一人が立派な態度で卒業証書を受け取り、在校生の代表として参加した5年生は、真剣に呼びかけ、歌を贈りました。とても心温まる式となりました。【1050】

 

6年生が同窓会の仲間入り!

 3月13日、同窓会入会式を行いました。同窓会長から東田小学校の歴史についてのお話と歓迎のお言葉をいただきました。その後、記念品として同窓会からペーパーウエイト、PTAから卒業証書フォルダをいただきました。新入会員代表の児童が、同窓会の一員として、自覚をもって生活していこうという決意を述べました。今後も、同窓会の先輩の皆様からのご指導をよろしくお願いします。【1049】

夢ロケット打ち上げ成功!

 3月8日、6年生が総合的な学習の時間に、それぞれの将来の夢を書きこんだ部品を組み立てて「夢ロケット」を製作しました。その後、運動場でカウントダウンのもと打ち上げました。風が強い日ではありましたが、見事、6年生の夢を乗せたロケットが打ち上がり、大歓声が上がりました。【1048】

 

 

なかよしタイム最終回!

 3月6日、本年度最後の全校なかよしタイムがありました。あいにくの雨だったので、各班とも教室で活動しました。6年生が考えた遊びを、みんなで楽しみました。こうした異学年の交流を来年度も行っていきたいと思います。【1047】

 

 

 

5年 出前授業「お魚入門」!

 3月5日、5年生が理科の出前授業「お魚入門」を受けました。自然史博物館の学芸員のかたにお越しいただき、魚の器官やめずらしい特性などのお話を聞きました。また、サメの歯や皮、骨などの標本を見たり、触ったりして、貴重な体験ができました。【1046】

 

さよなら集会を行いました!

 3月1日、5年生の実行委員が運営し、「さよなら集会」を開催しました。1年生は写真・メッセージ付きメダルを制作してプレゼントしました。体育館に入場してきた6年生は、メダルを首にかけてもらいうれしそうでした。2年生は、手作りの射的を用意し、楽しんでもらいました。3年生は、「パワー」のパフォーマンスで一緒に盛り上がりました。呼びかけやリコーダー演奏もしっかりできました。4年生は、お笑いと二重跳び対決、なつかしい思い出クイズで楽しみました。5年生は、会場準備や会の運営、思い出のスライドを製作し、6年生から学校のリーダーとしての引継ぎをしました。全校での歌「変わらないもの」のプレゼントもあり、とても心温まる会となりました。【1045】

 

 

 

ブログ

令和6年2月

学年末通学団会を実施!

 2月29日、5時間目に通学団会を実施しました。新年度からの新しい通学班の編成、団長・副団長、班長・副班長の決定、集合場所や出発時刻、通学路の確認を行いました。その後、一斉下校により通学団担当者が付き添い、安全を確認しました。また、日頃ご協力していただいている「110番の家」へお礼の手紙を届けました。明日より、新しい班で登校を始めます。子どもたちが安全に登校できるように、ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。【1044】

6年生が奉仕作業を行いました!

 2月27日、6年生が奉仕作業を行いました。トイレや手洗い場、下駄箱などの清掃、体育の縄跳びで使うジャンピングボードの色付けなど、感謝の気持ちを込めて、東田小のために一生懸命活動してくれました。【1043】

5年 出前授業「高師小僧」!

 2月27日、5年生が「高師小僧」について理科の出前授業を受けました。自然史博物館の学芸員のかたにお越しいただき、「高師小僧」の名前の由来、特徴、産出場所などを教えていただきました。子どもたちは、とても真剣に説明を聞いていました。【1042】

感謝の会を行いました!

 2月22日、校区自治会、PTA、朝倉川育水フォーラム、図書ボランティア、ひなの会の代表のかた、学校図書館司書、写真記録ボランティア、給食従業員、交通指導員のかたにお越しいただき、「感謝の会」を行いました。代表児童が感謝の手紙と花束を渡し、お礼を述べ、全校で「ありがとうの花」の歌を贈りました。これからも、子どもたちの健やかな成長のために、お力添えをいただきたいと思います。よろしくお願いします。【1041】

夢たま作品展開催!

 2月20日~21日の間、体育館で夢たま作品展を開催しています。1年生は「スタンプ・スタンプ」、2年生は「2年生の思い出」、3年生は「でこぼこさん大集合」、4年生は「不思議な花」、5年生は「にらめっこ」、6年生は「修学旅行の思い出」を版画で制作しました。各学年どれも素敵な作品ばかりです。ぜひ、皆様ご覧ください。【1040】

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

クラブ活動 最終!

 2月15日、本年度最後のクラブ活動がありました。心配された雨もやんでいて、ふだんの活動場所で実施できました。子どもたちは最後の活動に楽しく取り組んでいました。【1039】

 

3年 ちくわ出前授業!

 2月13日、3年生の社会科の学習で、ちくわの出前授業を行いました。「ヤマサのちくわ」の社長さんから、ちくわの作り方や歴史などについて、クイズやスライドなどを使ってお話を聞きました。その後、一人一本ずつ練りものを竹ぐしにつけてちくわを作り、炭火で焼く体験をしました。子どもたちはちくわが焼きあがる様子を楽しみ、おいしく食べることができました。【1038】

予告なしの避難訓練を実施!

 2月8日、子どもたちや職員には、どの時間に行うのか予告せずに、避難訓練を実施しました。子どもたちが掃除の時間にそれぞれの掃除場所に移動したタイミングで、訓練放送を流しました。地震発生時に安全な低い姿勢をとり、頭や体を守ること、自分がいる場所から運動場まで、すみやかに安全に避難できることを目標に行いました。子どもたちはとても真剣に取り組み、話もしっかり聞くことができました。【1037】

6年出前講座「スマホ・ケータイ安全教室」を開催!

 2月6日にKDDIから講師をお招きして、6年生が「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。実際にあった事例をアニメの動画で紹介しながら、インターネットの危険性についてお話をしていただきました。

  話を聞いた6年生児童の感想には「インターネットはとても便利で切っても切り離せない関係になっているからこそ、守らなければいけないことがあることがわかりました」「使い方を少しでも誤ると大きなトラブルに巻き込まれてしまうと知り、少しこわいなと思いました」「1相手の気持ちを考える 2ルールを作り守る 3ネットで知り合った人に会わない。信じない。の3つをしっかりやりたいと思った」などがあり、これからネット社会に生きる子どもたちにとって、大切なことを学ぶ時間になりました。【1036】

 

1年 昔遊びの会!

 2月6日、老人会のかたに来ていただき、「昔遊びの会」を行いました。こま回しや竹とんぼ、あやとりなど、9つの遊びを楽しみました。一緒に遊んだり、こつや技を教えてもらったりして、子どもたちはとてもうれしそうでした。参加してくださった老人会の皆様、ありがとうございました。【1035】

お知らせ
学校での子どもたちや職員の様子を発信しています。
ぜひお読みください。<m(__)m>
日記

令和6年1月

長縄跳び大会実施!

 1月30日、青空タイムに長縄跳びの大会を実施しました。八の字跳びで、3分間に各学級で設定した目標回数を跳ぶことができるかに挑戦しました。どのクラスも全員で回数を数えながら、精一杯取り組みました。多くの学級が目標を達成し、運動場に大きな歓声が上がっていました。運営した運動委員会の児童も責任をもって自分の仕事を果たしていました。【1032】