PTA・地域教育ボランティア

各種たより

豊橋ちぎりLC35周年大会にて


 日曜日、豊橋ちぎりライオンズクラブの35周年大会にて二川中学校吹奏楽部が演奏を行いました。美空ひばりさんの「川の流れのように」や星野源さんの「恋」など、平成時代のヒット曲を演奏しました。「東愛知新聞(平成31年3月18日)」の掲載記事より
0

プロから学ぶ


 19日土曜日に、東京フィルハーモニー交響楽団の楽団員による演奏指導があり、本校の生徒も参加しました。真剣な表情で学んでいます。(平成31年1月20日東日新聞記事より)
0

さくらまつり 新聞掲載!


「東愛知新聞(平成30年12月17日)」の掲載記事より
 二川中学校の運動場周りにはたくさんのさくらの木があります。病気にかかり弱っているさくらの木の手入れをボランティアの皆さんが行いました。4月の入学式、始業式の時に、元気に咲くとうれしいですね。
0

全国で羽ばたけ!


 二川中学校女子バレーボール部3年の小原さんがJOCジュニアオリンピック第32回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に参加します。女子選抜は26日の予選リーグで東京、京都と対戦します。決勝トーナメントまで進出し、熱い冬となることを期待します。「スポーツとよはし(平成30年12月8日)」の掲載記事より
0

部活動がんばっています!


 12月1日土曜日の「スポーツとよはし」の「ブカチュー」に、二川中学校弓道部の記事が掲載されました。秋の新人戦では、弓道部は愛知県大会まで勝ち進むことができました。弓道部を始め多くの部活動で、愛知県大会、東海大会まで勝ち進んでいます。3年生の夏の総合体育大会に向けて、がんばれ二中生!
0

二川宿本陣まつり


             「東愛知新聞(平成30年11月5日)」の掲載記事より

              「東日新聞(平成30年11月5日)」の掲載記事より
 4日、二川宿本陣まつりが開かれました。二川中学校では、2年生が、総合的な学習の時間を使って、二川宿の歴史を調べたり、文化体験講座で、篠笛や和太鼓、わらじ作りなどを学んだりして参加しています。午前は曇り空で、二川宿本陣資料館前で開いた「本陣茶屋」や、篠笛と和太鼓、吹奏楽部の演奏、わらじ作りの実演には大勢のお客様に足を運んでいただきました。ありがとうございました。そして、午後からは雨のために、大名行列が二川小学校の体育館での実施となりました。
0

二川宿 灯籠まつり


 9月1日二川宿灯籠まつりが行われました。3年生の生徒が制作した灯籠も飾られました。毎年、7月の下旬に行われていますが、今年は台風のため延期となっていました。「東日新聞(平成30年9月2日)」の記事より
0

普門寺の新緑


 豊橋市雲谷町の普門寺で15日「新緑まつり」が開かれました。二川校区の由緒あるお寺です。9月の文化体験文化発表会で毎年お世話になり、見学をさせていただいています。「新緑まつり」は終わってしまいましたが、ゴールデンウィークに、お寺を訪れて、新緑を楽しんでみませんか。「東日新聞(平成30年4月15日)」の記事より
0

愛知豊橋ボーイズ全国優勝


 愛知豊橋ボーイズの選手が、豊橋市役所に佐原光一市長を訪ね、第48回日本少年野球春季全国大会優勝の報告をしました。本校の生徒も3名が参加しました。「東日新聞(平成30年4月14日)」の記事より
0