図書ボランティア

〜図書ボランティアの2つの活動について〜

1. 地域の方達を中心に、学校の図書準備室で 破れた本の修理を行う図書修理

2.司書さんを中心に、現役のお母さんたちで、学校図書室の環境整備や、作業補助、利用する子どもたちの見守りなど を行う図書当番

♡図書当番では、司書さんを中心に、居心地よく、楽しく、好奇心がめばえるような環境作りに力を入れています。

♡当番の日には、学校で過ごす子どもたちの様子を見ることができたり、時には季節の飾り付けなど一緒に作業したりする事もあります。

 

①図書当番 

 学校行事のない木曜13:30〜下校時間の間、学校3階図書室
(どちらも活動時間内の何分でもご都合つく時間にいらして下さい。短時間でもとても助かります。)

八町小に子どもが通学している保護者のかたが中心となって活動しています。

 

②図書修理

 月に一度、木曜日13:00〜15:00の間、学校図書準備室

 地域のかたが中心となって活動しています。

 

 ※本年度より豊城中学校の図書室のお手伝いにも、八町小図書ボランティアから、行けることになりました。活動は月曜9時半から15時の間のうち、都合のつく時間で構いません。興味のある方がいらっしゃいましたら、八町小図書ボランティアの見学会の際にお声掛け下さい。
※お話の部屋に興味をお持ちで、見学など希望する方がいらっしゃいましたら、その旨をピンクの紙に記入し、提出してください。

〜図書室からのお知らせ〜
① 借りた本が破れてしまったり、表紙が外れてしまったりする場合はそのままの状態で図書室の修理箱へ返却するようにしてください。破れた所にセロハンテープなどを貼ると、後から修理がしにくくなってしまいますので、ご協力をお願い致します。
② 大雨の日は、借りた本が濡れないようにビニール袋などで包んで手さげに入れてください。修理不能となってしまいます。