花田小の歴史
時代西 暦和 暦で き ご と
明治1873明治6第10中学区第4番小学幡太(はだ)学校として、浄慈院(じょうじいん)に開校。(教師3名、児童70余名)
1874明治7幡太(はだ)学校を長全寺に移転。
1875明治8幡太(はだ)学校長全寺に校舎新築。(渥美郡で最初の校舎)
1876明治9羽田野敬雄が幡太(はだ)学校に小野湖山の書いた「誦習学舎」の木額を贈る。
1889明治22花田村西宿前に花田1村をもって校舎新築。
1891明治25花田村立花田尋常小学校と改称。
1902明治35校門を新築。
1906明治39豊橋市ができる。豊橋市花田尋常小学校となる。
1908明治41校歌を制定。
1911明治44学校を現在地(花田町字大塚)に移転し、新築する。
大正1925大正14花田小学校教育後援会設立。
昭和1927昭和22階建て校舎を新築。
1930昭和5西駅ができる。
1932昭和7鉄筋コンクリートの講堂竣工。(生徒数2053人)
1933昭和8花田小学校から分離し、羽根井小学校が開校。
1935昭和10生徒文集「誦習」第1号発行。
1941昭和16豊橋市立花田国民学校となる。
1945昭和20豊橋空襲で校区民が罹災し、休校。
終戦
1947昭和22豊橋市立花田小学校となる。
豊橋市立西部第1中学校(羽田中)が開校。
1952昭和27創立80周年記念 新校舎8教室竣工。
1955昭和30給食室を移転。
1959昭和34住所が西羽田町247番地となる。 伊勢湾台風
1968昭和43明治100年記念式典を開く。
全教室にテレビ設置。
1969昭和44学習研究社から学習指導研究の賞を受ける。
1972昭和47学制発布100年記念植樹を行う。
「百年花田学校誌」発行。
1978昭和53体育優良校として、愛知県学校体育研究連合会より表彰される。
1981昭和56花田校区市民館ができる。
市内小学校水泳大会 男子総合優勝
1983昭和58創立110周年記念誌「花田の人と風土」発行。
部活動3部門で優勝を飾る。
(バスケットボール部女子・陸上大会男女総合)
1985昭和60全国小学校体育科教育研究集会を開催。
1986昭和61保健体育指導研究で全国表彰を受ける。
平成


























令和
1992平成4創立120周年記念式典を開く。
1994平成6運動場改修工事
1997平成9バスケットボール中央大会 男女アベック優勝
1998平成10PTA主催「納涼夏まつり」始まる。
1999平成11フレンド活動始まる。
2000平成12市教委から学習指導の研究委嘱を受ける。
2002平成14学習指導研究発表会を行う。
2004平成16創立130周年記念誌「花田の人と風土」復刻。
2006平成18「みんなでドミノ」始まる。
2学期制が始まる。
タイムカプセル開封式
2007平成19運動場南側のフェンス設置。
特定地域隣接校選択制開始。
本物の舞台芸術体験(オペレッタ)開催。
2008平成20本物の舞台芸術体験(能)開催。
2009平成21ふれあい給食が開催される。
卒業生の鈴木明子さんが来校。冬季オリンピックフィギュアスケートを全校で応援し、8位に入賞されました。
太陽光発電システムが設置される。
2010平成22「誦習学舎」の伝統を受け継ぎ,授業づくりとして,「誦習の学び」「松蔭の学び」を位置づける。
2011平成23児童クラブ増築
2013平成25創立140周年記念式典を開催する。
創作劇「春の若芽~歴史を未来へつなぐ~」上演
実践記録集刊行
 2016平成28 「心の教育」研究委嘱(3か年)
 2017平成29 10ブロック現職研究で中間発表 
 2018平成30 「心の教育」研究発表会(548名の参観者) 
 2019令和元 新元号「令和」
全教室にエアコン設置工事 
「新型コロナウイルス」蔓延のため3月臨時休業
 2020令和2  「新型コロナウイルス」蔓延のため5月まで臨時休業
授業時間確保のため夏季休業短縮(8月1日~8月16日)