日誌

2019年5月の記事一覧

全校で体力・運動能力テストを実施

この日、晴天にも恵まれ、午後の時間を使って全校で体力テスト行いました。
  
  
運動場でも、精一杯がんばっていました。残りの種目は、体育の時間で測定します。

ちょっと暑いくらいの天候になりました

 このところ、ちょっと暑いくらいの日が続きます。
 生徒たちの服装もほぼ夏服に!と思ったら、3年生は卒業アルバムの個人写真を撮るため、冬服を持参している3年生が多くいました。
 
 それでもそろそろみんな夏服に衣替えとなりそうですね。

1年野外活動3日目

3日目は、施設内の林間道を使ってウォークラリーを行い、自然を満喫しました。先生たちがいるチェックポイントをたどりながら、それぞれのポイントで出される課題をクリアして、もとの広場まで戻ります。

   
グループで協力して、課題を乗り越えて活動を楽しみました。
3日間の活動を終えて、また一つ成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。
      

1年野外活動のようす2日目

2日目、天候も回復し、気持ちの良い空気のなか、予定通りの活動が実施できました。
午前中は、ニジマスつかみと、そのマスをいただく魚調理と炭火で塩焼き、五平餅づくり。生きたマスのいのちをいただくのは、どの子も初めての経験でした。

午後は学級毎にレクを練習し、夕方からのキャンプファイヤーに臨みました。
  
    
 火を囲みながら楽しく過ごし、最後は火の舞を練習してきた生徒が見事なファイヤースタンツを見せてくれました。
       

1年野外活動のようす1日目

1日目は雨模様で、野外教育センターでは主に体育館で活動しました。
入所式のあと、持参した昼食を食べ、レク係の計画でレクレーションのゲームやドッヂボールを楽しみました。
   
 本当は野外炊飯で自分たちが作る予定だったカレーライスも、センターの食堂の方がつくってくださり、おいしくいただきました。