教育目標 「自律と協調の精神を養い、知・徳・体の調和のとれた生徒の育成」
~知性・品性・感性あふるる豊城中~
目ざす生徒像である「自ら考え行動できる生徒」「思いやりのある生徒」「ねばり強い生徒」を目ざし,生徒を主体とする豊城祭(学校祭)の実践やボランティア活動を発展させ、知・徳・体の調和のとれた人間形成を図り、将来の見通しをもった「生きる力」の育成に力を入れています。
 【 目ざす生徒の姿と備える力 】
A 自ら考え行動できる生徒 ⑴ 自らよい行いをする力 ⑵ 他者意識をもって表現する力
B 思いやりのある生徒 ⑴ 自他の価値や存在意識を肯定的に捉える力 ⑵ 人間関係が円滑になるコミュニケーション力
C ねばり強い生徒 ⑴ 感情をコントロールして問題に立ち向かう力 ⑵ 多様な他者と力を合わせてよりよいものを 創出し続けようとする力
|
令和5年度 学校経営計画.pdf