学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

カテゴリ:学校行事

入学説明会

 2月6日(月)午後、新1年生保護者を対象とした入学説明会を行いました。新1年生は、近年の磯辺小としては多い、4学級の学年になります。たくさんの保護者の方が来校されました。入学の心得・準備、健康管理、登下校などについて説明をしました。また、PTA学年委員の選出も行いました。4月の入学式が楽しみですね。



朝会

 1月30日(月)授業の前に、校内放送で朝会を行いました。はじめに表彰の伝達をしました。自然史博物館の自由研究や防火ポスターなどの表彰です。校長先生からは、節分が過ぎるとだんだんと春に近づいていくことやコロナが5類になっていくことについてお話がありました。

3学期始業式

 1月10日(火)授業の前に、校内テレビ放送で3学期始業式を行いました。1年生と5年生の代表児童が、立派に新年の抱負を述べました。校長先生からは、令和5年は、磯辺小創立150周年の節目となる年であることや、コロナだけでなくインフルエンザの流行が心配されることなどのお話がありました。新しい年を、気持ちも新たにがんばっていきましょう。

2学期終業式

 12月23日(金)授業の前に、校内テレビ放送で終業式を行いました。式の前に、先日のマラソン大会の表彰やコンクール等の表彰伝達をしました。たくさんの子が表彰されて、とても立派でした。校長先生からは、「コロナの影響はありましたが、修学旅行や各学年の校外学習、学習発表会、マラソン大会なども実施できてよかったです。冬休みも健康に気をつけて元気に過ごしてください。」とお話がありました。

6年生マラソン大会

 12月19日(月)午前、延期していた6年生のマラソン大会を実施しました。風が吹く中でしたが、幸い日差しはありました。グランド周回のコースでの実施です。6年生の子たちは、寒さに負けずにはしっていました。みんな、よくがんばりました。