学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

カテゴリ:学校行事

朝会

 10月31日(月)授業の前に、校内テレビ放送で朝会を行いました。はじめに、ポスターコンクールの表彰伝達をしました。たくさんの子が、立派な成績を収めました。校長先生からは、11月19日の学習発表会に向けてこれから練習をがんばっていきましょうというお話がありました。寒い日が続くようになってきました。健康管理に気を付けて元気に過ごしていきましょう。

就学時健康診断

 10月20日(木)午後、来年度、磯辺小に入学してくる子たちの「就学時健康診断」を行いました。新1年生の子たちは、初めての小学校を楽しんでいる様子でした。子どもたちが、健診等をしている時間帯は、保護者の方向けに「子育て講座」を行いました。多くの大学や高校で講師をされている池田信子先生から「児童期の心と体を育てる子育て」についてお話をしていただきました。





後期学級役員認証式

 10月13日(木)授業前、校内テレビ放送で、後期学級役員認証式を行いました。校長先生から認証状をもらい、一人ひとりが名前やめあてを述べました。とても頼もしい姿でした。後期の磯辺小を盛り上げていってください。

学校訪問

 10月11日(火)豊橋市教育委員会の学校訪問がありました。教育委員会の担当者が来校して、子どもたちや学校の様子を参観していきました。1年生から6年生までの授業を参観し、学年を追うごとに話し合いや活動が高度になっていく様子から、子どもたちが成長していく姿を感じましたと話していました。また、どの学年もタブレットを積極的に活用していることも感心していました。











避難訓練

 10月5日(水)午前、避難訓練を行いました。今回は、豊橋市に震度6の大地震が発生した想定です。教室から運動場へ向かう前に、先生たちが手分けして階段が安全に通ることができるか確認し、それから避難を開始しました。そのため、これまでよりも時間がかかりましたが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。