学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

今日から、早速、1日日程スタート!

3学期が始まって2日目となりますが、早速、今日から給食もスタートし、保護者同様に「ありがたいねえ」と心より思います。子どもたちにとっては、給食があると、2,3時間目の間の長放課と昼放課で仲間と遊ぶことができるので、これもうれしいことのようです。今日はそんな1日日程のスタートの日なので、子どもたちが授業同様、授業以上?に過ごす長放課の様子を見に行きました。

校舎の改修工事のため、運動場の使用できるスペースは半分となっていますので、2,3時間目の休み時間は1,3,5年が使用できることになっていました。子どもたちは、久しぶりのドッジボール、ドッジビー、鬼ごっこなど、仲間とともに運動場でハッスルしていました。私としても待ち望んだ景色に久しぶりに出会えて、幸せな気分です。

教室に行くと5年生に呼び止められ、マジックを披露してくれました。カードを数えたり、覚えたりするやり取りのあと、「あなたの心で唱えたカードはこれですね。」と「クローバーの6」を示してくれました。見事に大正解でした。昨日は、教室をまわっていると「スキー2級」の子どもとスキーについて話ができました。今日はマジシャンに出会えました。校内をまわるたびに、いろんな出会いがあり、教室周りはとても楽しいひとときです。休み時間の終わりには、「むくろじ活動」で、校内の安全パトロールをしてくれている児童に出会いました。「図書カードを拾って、名前の書いてある子どものクラスがわからないので」と落とし物を届けてくれました。磯辺小は本当に素敵な学校で、日々感動しています。