学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

理科スケッチにチャレンジ

豊橋市の小学校4~6年生および中学生は、夏から秋にかけて、理科スケッチを行います。作品は11月18日(土)の学習発表会や12月の保護者会等の機会にご覧いただけるよう、作品の掲示を計画しています。また、入賞作品については、11月11日、12日に、豊橋市視聴覚センター(大岩町)で行われる「子どものための科学展」で展示されます。
6年生は、3回目であることもあって、モチーフから構図の決定で、スムーズに作画が行われていました。


4年生は、スケッチを描く題材が豊富で、ヘラクレスオオカブトやヒラタクワガタ、まつぼっくりや庭に生えている草花など様々でした。このスケッチのために、花の苗を買い求めてくださったご家庭もあり、ご協力に感謝しています。



百日草を手にする子どもを目にして、星野富弘さんの「日日草」の詩を思い出しました。
「 二度と来ない 今日というこの一日 この一日を 百日のように 生きたい 」