学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

がんばっている子どもたちへのごほうびは、「ミルメーク」

ここ2日は晴天に恵まれているけれど、豊橋らしいどすごい風が吹き、運動場の砂をまき上げています。年末に運動場に「にがり」をまいて、しばらくはよいコンディションでしたが、この2日の強風でずいぶん土が吹っ飛びました。目が痛いだけでなく、冬の寒さが体に染みわたります。「ガンダーラ」と「北の宿から」の世界観を同時に味わっています・

しかしながら、磯辺の子どもたちは、元気に外に出て運動しています。なわとび、ドッチボール、そして2日目を迎えたグリーンランナーズ。がんばっている子どもたちのごほうび?に今日は新年初の「ミルメーク」の日でした。明日はマーボー豆腐、明後日はソフトめん(カレーソース)、給食もがんばる磯辺っ子を応援してくれているかのメニューです。かぜに負けない、丈夫な体を作りましょう。

なわとびをするなかよし4人組。地面がトランポリンのように弾んでいます。

ドッチボールで久々に華麗に舞いを写真におさめました。

さすが豊橋市駅伝チームのエース。この鍛え抜かれた体幹が生み出すまっすぐな姿勢が推進力となります。この姿勢を身につければ。磯辺っ子もスーパーランナーになれるかも。

今日はサーキットトレーニング。筋トレのあとの全力ダッシュが、持久力を鍛えるそうです。飛んで、ダッシュ!しゃがんで、ダッシュ!