学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

WGTP31.5℃で「危険」となりました。

本日の正午時点で、屋外の熱中症指数(WBGT)値は31.5℃となり、指数は「危険」(31℃以上)で、運動は原則中止なので、外掃除や昼休みの外遊びは中止となりました。楽しみにしていた外遊びは中止となりましたが、子どもたちは室内で楽しく過ごしてくれています。
写真では伝わりにくいですが、今日は本当に蒸し暑く、指数通り危険な状態でした。

体育館はボランティア委員会のそうきんがけレースです。3年1組の子どもたちがアレをめざしで頑張りました。今日のアレは7.2秒です。

図書室では、子どもたちが年間100冊以上を読破を目標に、アレをめざしています。雨の日、猛暑日にかかわらず、図書室はいつも大賑わいです。

児童会の執行委員は、150周年シークレットプロジェクトに取り組んでいます。10月8日のアレを目標に、休み時間を使ってがんばってくれています。黄色い物体ですが、アレした阪神タイガースグッズではありません。人が入れるようになりましたよ!アレ間近です。