学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

最高の教師 2年生活 スターくん

長放課が終了し、各教室を見回っていると、2年生の教室から子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえてきました。2年生の生活科で飼育しているモルモットのスターくん、ゆきちゃんに、子どもたちが考えた遊び場で遊んでもらおうという授業でした。
そこには、楽しそうなブランコや2階建てハウスや長いトンネルが準備してありました。
そこからは子どもたちが想像できないスターくんの動きがありました。これぞ問題解決的学習という授業が展開されました。スターくん、子どもたちにいろんなことを学ぶ機会を与えてくれてありがとう。
①ブランコに乗ってくれません。ブランコの下にもぐるのみです。さすがスターくん。

②1階のお部屋は結構お気に入りでしたが、壁を食べ始めました。「段ボールでおなかを壊してしまう」と子どもたちは叫びます。

③「2階の部屋に入ってもらおう」これが悲劇の始まりでした。

④「おーい!出てこい!」子どもたちが叫んでも、スターくんは隅で固まったまま。


⑤「隠れて、人の気配を消してみよう!」

⑥「長いトンネルをつなげれば出てくれないかな。」

思うようにいかないのが、モルモットの常。「さあ、どうしよう」、ここから子どもたちの本気の学びが始まります。ありがとう、スターくん。あとで、君の好きなニンジンをあげるね!