学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

2021年6月の記事一覧

ミニかまどで目玉焼き

 6月21日(月)6年生が、理科の「ものの燃え方」の授業で考えた「ミニかまど」で、実際に目玉焼きづくりに挑戦(コロナ対策を施したうえで)しました。思うように火力が続かずに苦戦するグループもありましたが、どのグループもたいへん楽しそうに取り組んでいました。





学校評議員会

 6月21日(月)、本年度の第一回学校評議員会を開催しました。6月上旬に予定していたものが、非常事態宣言のため本日に延期されての開催です。評議員の皆さんに委嘱状をお渡ししました。本年度の学校経営や取り組み、行事、教育活動等について説明し、評議員の皆さんからご意見をいただきました。また、創立150周年記念や「のびるんdeスクール」等についても話題になりました。よろしくお願いします。

緊急地震速報訓練

 6月17日(木)午前10時、市の防災放送で流された緊急地震速報訓練報で、避難訓練を行いました。今回は、第一避難場所の運動場への避難はせず、教室で机の下に体を入れる避難行動のみです。子どもたちは、落ち着いて行動ができていました。

歌声集会

 6月17日(木)朝の時間に、歌声委員会の呼びかけで、「歌声集会」を行いました。新型コロナの影響で、全校で集まったり、元気よく歌を歌うことはできませんが、校内テレビ放送で音楽と映像を流し、それに合わせて、各教室でダンスをして楽しく過ごしました。各教室に歌声委員が分かれて、ダンスを教えていました。授業の前に、学校中がにぎやかな雰囲気になりました。