学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

2022年11月の記事一覧

むくろじの木

 11月24日(木)むくろじの木の様子です。葉や実も落ちてきて、冬支度が始まっています。



かけ足運動

 11月24日(木)2時間目の長放課に「かけ足運動」を行いました。22日(火)から始まっています。奇数学年と偶数学年が隔日で行います。この日は、奇数学年の日でした。12月6日(火)のマラソン大会に向けて、体力をつけていきましょう。



学習発表会(6年生)

 11月19日(土)学習発表会の最後に6年生の発表がありました。「磯辺磯兵衛物語~第149話 伝えたいことがあるで候~」の様子です。6年生は、来年の150周年に向けて、磯辺小について学習してきました。それを5年生に伝えたいという思いで、この発表ができました。5年生の皆さんが、6年生の思いを引き継いで、150周年を盛り上げていってくれることでしょう。



















学習発表会

 11月19日(土)午前、穏やかな秋晴れの中、学習発表会を開催しました。11月に入ってから、どの学年もこの日のために練習を重ねてきました。昨年は、同じ時期に運動場で体育発表会を行いましたが、今年は体育館で学習発表会を開催できました。参観者の入れ替えなど、まだまだコロナ禍の制限がある中ですが、来校していただいた皆様には、がんばった子どもたちの姿を見ていただき、ありがとうございました。また、参観者の入れ替え等補助をしていただいたPTAの皆様、ありがとうございました。


 5年生「つなぐ 先人の思いを未来へ~私たちの磯辺~」

 1年生「おおきなかぶで、にっこにこ」

 3年生「本当の宝物は?」

 2年生「九九さん」

 4年生「どろぼう学校」


 
 6年生「磯辺磯兵衛物語~第149話 伝えたいことがあるで候~」