小中一貫校 前芝学校
豊橋市立前芝中学校
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

【愛知県教育委員会公式Twitter

 アカウント名  
   愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

 URL 
 https://twitter.com/aichi_kyoiku
                                                             

  
 

教員の多忙化解消にむけて

前芝学校 前芝中学校の様子

トップページ小中一貫校「前芝学校」の教育新型コロナウイルスへの対応について行事・日々の様子(R5)学校紹介部活動年間行事予定緊急時の対応についていじめ防止基本方針過去の活動記録インフルエンザの出席停止期間について事務手続等

連絡先

〒441-0152 
愛知県豊橋市前芝町塩見1

TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
 

お知らせ

スマートフォンをお持ちの方は
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
 
 

お知らせ

各種証明書の発行について

 

学校で発行できる証明書は下記のとおりです。

 

・卒業証明書

・卒業見込証明書

・成績証明書

・在学証明書

・教育課程(履修状況)証明書

 

以下の発行申請書へ必要事項を記入して提出してください。

 

>>>⑧-2 証明書発行申請書.docx      

>>>⑧-3 証明書発行申請書(ポルトガル語版).pdf

 

※申請をご希望の際には、事前にご連絡ください。

※申請書には印鑑、身分証明書が必要となります。

※遠方地にて取りに来られない場合は、郵送(簡易書留)いたしますが、郵送料は利用者負担となりますので予めご了承ください。

※成績証明書及び教育課程証明書が発行できるのは、卒業後5年までとなります。

 

学割証の発行について

 

発行条件

 

学割証は修学上の経済的負担を軽減し、学校教育の振興に寄与することを目的として、日本国有鉄道(現JR各社)によって始まった制度です。生徒が、旅客鉄道株式会社各社(JRグループ)の鉄道と、一部の高速バス路線の乗車券購入時に窓口に学割証を提出し、かつ学生証を提示すると、片道の営業キロが101km以上の区間を乗車する際の片道乗車券・往復乗車券・該当する連続乗車券の券片が2割引となります。以下の目的をもって旅行する必要が認められる場合に限り、発行することができます。ただし、通学定期券は割引購入できません。


 

 

発行対象利用目的

 

  休暇、所用による帰省

  実験実習並びに通信による教育を行う学校の面接授業、および試験などの正課の教育活動

  学校が認めた特別教育活動、または体育・文化に関する正課外の教育活動

  就職、または進学のための受験等

  学校が修学上適当と認めた見学、または行事への参加

  傷病の治療、その他修学上支障となる問題の処理

  保護者の旅行への随行

 

発行手順

 

「学割証交付願」に必要事項を記入していただき、担任へ提出してください。「学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)」を発行し、担任から保護者へお渡しします。

 

>>>⑧-4 0706学割証交付願.docx

 

※学割証1枚で「往復乗車券」が購入できます。

※往復乗車券の有効期限を越えて旅行する場合や、行きと帰りの経路が違う場合などは、必要な切符の枚数だけ「学割証」も必要です。その場合、一度に2枚以上の学割証を発行できますので、「申請書」にその旨をご記入ください。

※発行までに数日かかりますので、余裕をもってお申込みください。

※学割証は、発行してから3ヵ月有効(3年生は卒業年度の3月31日まで)です。

※長期休業中は対応できる職員が不在の場合がありますので、極力早めに申請をお願いします。