カウンタ

あなたは215193人目のお客様です。
R2.4.20~

教員の多忙化解消にむけて

連絡先

〒440-0861 
 愛知県豊橋市向山西町5-1
  校長 吉田 明弘

  TEL:0532-52-0396
  FAX:0532-57-1970
 

お知らせ

年間を通じて平日は
18時30分 ~ 7時30分まで
応答メッセージに切り替わります。
ご理解とご協力を
お願い申し上げます。

 緊急の場合は
 豊橋市教育委員会学校教育課
 0532-51-2826 まで
 お願いいたします。
 

日誌

令和5年度日誌
1234
2023/11/22

防犯教室~自分の身は自分で守ろう~

| by 主担
不審者対応訓練と防犯教室を行いました。

今回は、2階に不審者が現れたという設定でした。
不審者確保まで、子どもたちはかぎをかけて教室に留まりました。

不審者の身柄が確保され、全員体育館に避難しました。

その後の防犯教室では、豊橋市役所安全生活課、警察署スクールサポーターのかたがたから、日常の不審者から身を守るために大切なことを教えていただきました。



一人一人が自分の身を守ることについて考えました。
11:55
2023/11/21

一人一鉢活動

| by 主担
ふれあい班で一人一鉢活動をしました。
パンジーなどの苗を育てて、お世話になったかたがたにプレゼントしたり、卒業式の会場を飾ったりする予定です。

スムーズに活動できるように、6年生が前もって準備をしました。


6年生が優しく丁寧に教える姿が印象的でした。



17:12
2023/11/21

かけ足がんばりタイム

| by 主担
かけ足がんばりタイムが始まりました。
全校一斉に運動場を走ります。



それぞれの目標に向けて持久走大会に向けて走ります。
11:51
2023/11/18

学習発表会

| by 主担
学習発表会がありました。
各学年、体育館や教室で発表を行いました。音楽、国語、体育、総合、生活科等で学習したことの成果をおうちのかたの前で披露しました。

1年生



2年生



3年生




4年生




5年生




6年生




に組


向山っ子みんなの生き生きとした姿が輝いていました。
16:50
2023/11/01

いもほりをしたよ!~1年生~

| by 主担
毎日水やりを頑張っていたサツマイモノ収穫をしました。
大きなおいもができました!



家族のみなさんでおいしく食べてくださね。
14:13
2023/10/31

ペア読み

| by 主担
今年度2回目のペア読みがありました。
5年生は2年生に、6年生は1年生に、4年生は3年生に、読んであげたい本を選び読み聞かせをしました。




1,2,3ねんせいのみなさん、どんな本が心に残りましたか。
4,5,6年生のみなさん,すてきな本を紹介してくれてありがとう。


16:50
2023/10/23

運動場セレモニー

| by 主担
令和3年から校舎の改修工事に伴い、運動場が約半分ほど使用できませんでした。
改修工事の期間中は、運動会やかけあし練習、休憩時間も半分の運動場で行ってきました。
運動場の整地も終了し、いよいよ運動場が全面使用できるようになりました。
10月23日(月)さわやかな青空の下、全校でセレモニーを行いました。



校長先生の掛け声のもと、テープがカットされました。


久しぶりの運動場の広さを体感するよう、向山っ子みんな笑顔で走り回っていました。

14:08
2023/09/14

出前講座

| by 主担

学びの秋です。
学校外のかたをお招きし、学びを深めています。

5年生は、株式会社折兼のかたをお招きし、環境についてお話をお聞きしました。


会社で作られている「バガス容器」(サトウキビの搾りかすであるバガスに竹や麦わらを混ぜて作られたもの)は、今月末に行われる野外教育活動でカレーを食べるときの容器として活用します。

野外活動で使った「バガス容器は」向山小に持ち帰ります。微生物が分解してくれるということなので、学校の畑に埋め、自然に返します。

6年生は、シニアライオンズクラブのかたをお招きし、薬物乱用防止についてお話をお聞きしました。

 ビデオやライオンズのかたのお話から、薬物の怖さを知りました。

1回でもダメ!絶対!


11:39
2023/09/14

3年生出前講座「ちくわ教室」

| by 主担
3年生は、ヤマサちくわのかたをお招きし、豊橋の名産であるちくわについて学びました。
はじめに、ヤマサちくわの佐藤社長からクイズ形式でちくわの知識を深めました。


さあ、いよいよ、ちくわ作りです。
串に練りをまきつけ




炭火で串を回しながらじっくりと焼いていきます。


おいしいちくわが出来上がりました。

10:24
2023/09/11

絵が寄贈されました

| by 主担

「校舎が新しくなったお祝いに」と、校区で絵画教室をされている杉浦様より、平和をテーマにした絵を寄贈していただきました。

9月11日(月)の朝会で贈呈式を行いました。


杉浦様からは、絵に込めた思いをお話していただきました。

いただいた絵は、玄関に飾らせていただきました。ありがとうございました。


14:12
1234

日誌

現在公開されている日誌はありません。