「特別警報」(大雨・暴風・高潮・大雪・暴風雨など)発令時
1.登校前に、「豊橋市に特別警報」が発表された場合  
 a  自宅待機とします。
 b  特別警報解除後も災害の状況および気象・交通機関・通学路の状況などに係る情報収集に努め、生徒が安全に登校できると判断できるまでは、自宅待機とします。
 c  登校が可能と判断できたときは、メール配信または、電話連絡します。
2.登校後に、「豊橋市に特別警報」が発表された場合  
 a  即刻授業を中止し、災害の状況および気象・交通機関・通学路の状況等などに係る情報収集ならびに生徒の生命および安全を確保する最善の対応を迅速に行います。
 b 全生徒を安全に帰宅させうると判断されたときは、当日の授業を中止して、すみやかに下校させます。ただし、状況によっては「学校に留め置く」「保護者への引き渡し」など生徒の安全を最優先した対応を行います。また、「学校に留め置く」場合は、安全に下校させうると判断できるまで下校させません。
暴風警報・暴風雪警報・大雨警報・洪水警報・大雪警報発令時
1.豊橋市に「暴風警報」「暴風雪警報」発令された場合  
(1) 午前6時00分までに解除されたときは,平常通り授業を行います。 
(2) 午前6時00分を過ぎても解除されないときは,当日は授業を行いません。 
 
2.豊橋市に「大雨警報」「洪水警報」「大雪警報」が発令された場合  
(1) 原則として平常どおり授業を行います。  
(2) 次のような,生徒の安全な登校に支障をきたす状況の場合は,保護者の判断により登校を一時見合わせることができます。 
 【具体的状況】
 ・落雷の危険性がある ・家屋の倒壊  ・道路の冠水  ・河川の氾濫  ・がけ崩れ  ・豪雨  
 ・大規模な停電により信号機が機能しない 等
※メール配信により,学校から登校を見合わせを依頼する場合もあります。
(3) (2) のために始業時刻に遅れた場合は,遅刻扱いとはしません。 
※なお,下校時についても,生徒の安全な下校のため,早めの下校や学校待機等の措置を行うことがあることを承知おきください。その場合もメール配信します。  0711大雨時等の各家庭への連絡について.pdf
南海トラフ地震臨時情報に関する緊急時
1 南海トラフ地震臨時情報(調査中・巨大地震注意・巨大地震警戒)が発表された場合 
(1) 続報に注意し、通常通り授業を行います。
(2) 地震発生時の対応について、生徒と確認を行います。
(3) 校外学習等を実施している場合は、安全な場所に集合し、速やかに帰校する。
2 学校への連絡について  
(1) 南海トラフ地震などの大規模地震発生後は,必ず学校へ被災状況等を連絡してください。  
(2) その際は,災害用伝言ダイヤル171などを使用します。(災害用伝言ダイヤル171についてはNTTハローページを参照のこと)
出席停止(感染症)の届け出について
 下記の感染症に該当すると医師に診断された場合は,「出席停止」となります。学校へ連絡し,医師の指示に従い,治癒後は南稜ノートの最後についている届け出用紙で担任の先生に報告してください。
・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)  ・風しん(みっかばしか)  ・百日咳   ・流行性角結膜炎(はやり目) 
・麻しん(はしか)  ・水痘(水ぼうそう)   ・インフルエンザ  ・咽頭結膜熱(プール熱)  ・急性出血性結膜炎     
・ウィルス性肝炎  ・急性灰白髄炎  ・結核  ・腸管出血性大腸菌感染症(O-157)       ・髄膜炎菌性髄膜炎
・その他(      )