5の1お話タイム「プールの跡地の再利用」
令和5年11月15日
本日、5年1組にて、標題をテーマにお話タイムを実施しました。一斉形態の話し合いではなく、グループトークを中心に4人グループで話し合いを進めていきました。
「時間は8分。はじめ」担任の合図と同時に、話し合いがスタートします。「野球場。野球が好きだから」「休憩場。快適にしたい」「足湯もいいね」「温泉」「でも、夏は暑いよ」「夏は冷たい水を入れる」
ここで、記録係の子から「学校の人だけではなく、地域の人のことも考えて」新たな視点が加わります。「図書館」「雑木林。みんなが休憩できる」
ホワイトボードへの整理された記述。話し合われたことを、定型文に合わせ、整理して発表する姿。しっかり鍛えられた子どもたちの姿を確認しました。
「校長先生がいる。何にするか教えて」校長は真面目な顔で答えます。「釣り堀」教室中にブーイングが鳴り響きました。
なお、本日からぐんぐんタイム(駆け足訓練)が始まりました。12月5日の栄マラソンに向け、心と体を鍛えていきます。

