日誌

2024年4月の記事一覧

避難訓練

 本年度最初の避難訓練を行いました。生活する教室など環境が変わったことをふまえ、年度はじめに災害からどのように身を守るのかを確認することはとても大切なことです。今回は、理科室から出火したとう想定のもと、避難経路を確認することを目的に実施しました。子どもたちは火災から身を守る方法や避難経路を確認し、落ち着いて避難することができました。

0

今週の花「ガーベラ」

 花一さんから花が届きました。今週の花は「ガーベラ」。ガーベラの花言葉は「希望」。また、色によっても花言葉が異なり、赤色のガーベラは「チャレンジ」、黄色のガーベラは「友情」、桃色のガーベラは「感謝」だそうです。ガーベラの花言葉や、元気をもらえる花の色や有様は、新学期を迎えた子どもたちにピッタリの花です。ガーベラの花から元気をもらって「今年もがんばろう!」新川の子どもたち!

 

0

大谷選手のグローブ

 

 入学式・始業式を経て、給食は始まらないものの学校の日常が戻ってきました。1年生の子どもたちは、担任の先生に職員室の場所を教えてもらいました。そこで、とてもよいものを見せてもらいました。「大谷選手のグローブ」です。「知ってる」「これが大谷選手のグローブなの」とみんな興味津々でした。「使ってみたいな」という気持ちが伝わってきます。機会を見て、1年生の子たちにも「大谷選手のグローブ」でキャッチボールなどをして遊んでもらおうと思います。

0

第一回通学団会

 第一回通学団会を行いました。ねらいは、通学団で正しい登下校の仕方について話し合い、班で安全に通学できるようにすることです。通学団会では、新しい班での登校の様子について聞いたり、集合場所や集合時刻を確認したりしました。「通学団カード」に記入する際には、班長さんや副班長さんが低学年の子のカードに必要なことを書いてあげる姿が見られました。通学班で下校するときは、話し合ったことを意識しながら、安全に気をつけて下校することができました。

0

新任式・始業式

   令和6年度、新任式・始業式を行いました。新川小学校は、全校児童242名と教職員35名でスタートです。新任式で5名の先生方を紹介した後、始業式では2名の代表の子どもたちが今年度の意気込みや抱負などを立派に発表しました。その後、担任や担任以外の教職員を紹介すると、子どもたちから拍手がわき起こりました。温かい雰囲気の中、式は終了しました。新川小学校の子どもたちの期待に応えるためにも、一人一人を大切にした教育活動に努めていきたいと考えています。

 

0