日誌

学校の様子

【1年】水・しゃぼん玉遊び

夏の暑さが残るころに水遊びとしゃぼん玉遊びをしました。
大きなしゃぼん、小さなしゃぼん、冷たい水・・・
楽しく遊ぶことができました。

6年 修学旅行②

 二日目は、三十三間堂、清水寺、二条城、金閣寺に行きました。清水坂での買い物は、たくさんの人でにぎわっていましたが無事にお目当てのお土産を買うことができました。  
 二条城の鴬張りに耳を澄ませたり、金閣寺の造りやどのくらいの量の金箔が使われているかなど学びもたくさんありました。

6年生133名全員で最高の思い出を作ることができてとてもよかったです。

6年 修学旅行①

 10月27日、28日に修学旅行に行ってきました。一日目は法隆寺、東大寺、平等院を参拝し歴史を感じることができました。旅館に戻るとみんなでご飯を食べて体験活動もしました。友達の新たな一面に気づき、さらに仲が深まりました。

「4年」手筒花火体験

社会の授業では、手筒花火について勉強しています。先日、高師校区で手筒花火の打ち上げをしている日吉若連のみなさんを招き、手筒花火をもつ体験をしました。貴重な体験となりました。

【5年】 地域防災会議

今年の6月2日に地域で起きた水害について、地域の方とともに調査に出かけました。
学校に戻ってからは、地域の方と意見を交流したり、防災危機管理課の方に質問したりする会議を行いました。たくさんのお話を聞き、大変有意義な時間になりました。