学校の歴史

学校の歴史

時 代

主な記事

明治 6

明治11

明治20年 

明治23

明治26

明治30

明治37

明治40

明治43

大正 4

大正 7

昭和 8

昭和16

昭和22

昭和24

昭和25

昭和29

昭和30

昭和38

昭和39

昭和42

昭和44

昭和45

昭和48

昭和50

昭和52

昭和55

昭和56

昭和58

昭和59

昭和60

昭和62

昭和63

平成 元年

平成 2

平成 3

平成 4

平成 5

平成 6

 

平成 7

平成 8

平成 9

平成10

平成11

平成12

平成13

 

平成14

 

平成15

平成16

平成17

平成18

 

平成19

平成20

平成21

平成22

平成23

平成24

平成25

平成26

 

平成27

平成28
平成29年
平成30年
令和元年

二川義校分教場がつくられ,原中寺に学校を置いた。

第二大学区第十四学区第二十三番谷川学校,谷川村公立学校となった。

尋常小学二川学校谷川分教場となり,尋常科1・2年をおき,3年以上は二川の本校へ行った。

中原に校舎をつくった。(現在の中原公民館の近く)

谷川校区尋常小学校が二川校より独立

谷川村立谷川尋常小学校となる。

現在の場所に校舎を移した。

二川町東部尋常小学校になり,義務教育が6年にのびた。

名古屋まで修学旅行に行った。

大正天皇即位大典記念にくすのきを植えた。

二川町立東部尋常高等小学校高等科をおいた。

皇太子誕生記念として校区よりピアノ1台を寄附

二川町立東部国民学校と名前を変えた。

二川町立東部小学校という名前になった。PTAができた。学校給食開始

学校林ができた。校歌ができた。

給食室・宿直室ができた。水道ができた。

豊橋市立谷川小学校と名前が変わった。

二川町が豊橋市に合併,天文台ができた。

グランドピアノ1台寄附,岩石園を作り始めた。

北校舎を建て替え,鉄筋2階建ての校舎完成

社会科研究発表会を開催

プール完成

学校林を売却,正門道路舗装,西門南花壇造成

創立百年の記念植樹,百年誌を発行

体育館が完成

観察池をつくった。

校区市民館が完成

大遊具コンビネーション設置

プール塗装

南校舎建て替え,木造校舎を取り壊した。鉄筋校舎改増築

ソニー理科教育優良校の受賞,中庭花壇の整備,市上水道切り換え

豊清町比舎古の子たちが二川南小へ移った。

校歌のつどい,ピアノ運搬台設置

運動場が広くなった。(運動場拡張)

給食配膳室,休養室増築

「谷川の自然と風土」発表会,家庭科室増築

音楽室改修

理科室改装 

環境教育研究発表会,テーマ「自然を愛し,自然に学ぶ谷川の子の育成」

北校舎廊下改修工事

体育館照明工事,北校舎教室床補修工事

体育館屋根塗装工事

木の遊具「ログマウンテン」完成,大型遊具設置,学校保健環境優良校表彰

北校舎屋上及び外壁補修工事,スクールアート

5ブロックPTA交流会場校,全校による入学式・卒業式を実施

プール温水シャワー取り付け,ろ過器取り替え

ホタル園ビオトープをつくった(豊橋市夢づくり事業)。ウサギ小屋設置

青少年善行表彰

保育園前の休耕田で田植えや稲刈り体験を始めた。

谷川校区ホタル保存会設立,卒業記念樹大王松伐採

民芸教室が22回となり,青少年育成賞を受賞

ホタル園で飼育した幼虫を半尻川に放流,投てき板全面改修

女子市内大会バスケットボール優勝,みかん園に清見みかん8本植える。

耐震工事(体育館・理科室・図書室),タイムカプセル開封式典

ビオトープ冷却器設置

正門(南門)門扉設置,コンピュータ更新,ビオトープ濾過器設置

南門西側フェンス設置工事

太陽光発電設置工事,電子黒板導入,教育用デジタルテレビ導入

木の遊具撤去,駅伝大会初出場,ホタル園遮光ネット張り替え工事

特別支援教室「たんぽぽ」新設,防犯カメラ設置,温水シャワー設置

特別支援教室「たんぽぽ」2学級に増設

木製遊具「カラフルランド」新設,小プール塗装工事,温水シャワー工事

バスケット部(女子)が決勝トーナメント出場,プール壁面改修工事

コンピュータ室児童用コンピュータ入れ替え

日本善行会から善行賞を贈られ表彰,大プール塗装工事

体育館長寿命化工事,図書室にペレットストーブ設置
みかん園のみかんの木を8本植え替え
二川小との合同授業の実施
普通教室、特別教室エアコン設置



令和2年