日誌

3学期児童会任命式

1月17日には、3学期の児童会任命式がありました。
校長先生から、少し緊張したおもむきで任命証をいただきました。




〇 校長先生から2つのお話
 1 全校の皆さんへ
   3学期の授業日は、6年生が44日、1~5年生は47日です。短い時間ですが、今の自分から変わろうと思えば、まだまだ変われます。学校生活での1日の最後に、帰りの会があります。その中で、今日の自分を振り返ってみましょう。例えば、他の人のためにがんばったことやクラスのためによいことをしたなど、これを繰り返すことで心が成長します。

 2 3年生から6年生の学級代表の皆さんへ
   皆さんは、豊南小のリーダーとして、みんなのために働いてほしいと思っています。そして、「気づき・考え・実行」を意識し、先生から言われなくても動いてください。例えば、廊下にごみが落ちているのに気づいたら、そっと拾いごみ箱へ入れる、休み時間に友達同士がけんかをしていたら、すぐに先生に言う、教室に電気がついていたらすぐに消すなど、先生に言われなくてもできる人になってください。そうすることで、もっとすばらしい学校になります。

*任命証を渡された皆さんは、その意味を考え、豊南小のよさをどんどん伸ばしていってほしいと願います。