日誌

6年生 生活のしかたと病気の予防

11月29日に、6年生で「生活のしかたと病気の予防②」の授業を行いました。今回のめあては、「むし歯や歯ぐきの病気を予防するには、どうすればよいかな!」です。

保健の先生が、写真を提示しながら授業を進めました。途中で、教頭先生と交代しまとめをしました。



振り返りから(一部抜粋)

〇お菓子もだらだらと食べずに早く食べて、寝る前にはきちんと歯はみがきをしようと思いました。きっちりていねいにみがこうと思います。

〇食後の後は、絶対に歯をみがく。長時間間食をしたら、病気になるからやらない。糖分もとりすぎない。病気になるから、生活をきちんとする。

〇奥歯などみがきにくい場所を意識してみがきたいと思いました。甘いものを食べすぎたりしないで、食べる量を決めたりしていきたいです。


これからも、健康で過ごせるように、自分の体を自分でつくっていきましょう。