豊橋市立牛川小学校
 
訪問人数184216

日誌

日誌
12
2023/09/15

【社会科】収集のひみつ

| by 主担
ゴミ収集をしている方をお招きして、ごみの分別や、
ごみの分別をしなければいけない理由について教えてもらいました。
靴の秘密や、手がふさがっていることを考えて作られた3つの停止ボタンについて
興味津々で考え、お話を聞いていました。




16:00
2023/07/20

【学年集会】一学期、がんばったぞ!

| by 主担
昨日は学年集会をして、一学期を振り返り、4月から成長したことを
みんなで共有しました。これからの夏休み中での気をつけること、
学習は学年×10分実施できるといいこと、について話を聞きました。
交通事故、水難事故、お金関係のトラブルなどに注意して
たくさんの思い出を作れるように過ごそうと考えていました。


16:00
2023/07/14

【体育】泳げるようになったよ

| by 主担
6月に始まったプール。少しでも距離を伸ばそうと、コースに分かれて
努力を重ねました。
最後のテストでは、「多くの子が最初よりも泳げた!」と自信をもって学習を終えることができました。




16:00
2023/06/28

【うしかわ学習】朝倉川で発見!

| by 主担
一度目の探検の結果から,気づいたことを生かして
改めて朝倉川へ探検に出かけました。
サンダルを持参して川に入って生き物を探したり,
出前授業で紹介された水質を検査するためのキットを使って検査したりしました。




16:00
2023/06/14

【体育】25m以上を目指して!

| by 主担
プール開きで、いのちがかかわる話を聞き、
気合の入った4年生になって初めてのプール。
一人一人目標を決めて、目標達成のために練習していきます。




16:00
2023/06/05

【うしかわ学習】朝倉川はどんな川だろう

| by 主担
牛川校区にはあるのに詳しく知らない朝倉川。
子どもがそれぞれ、「ゴミ」「水質」「生き物」など気になることについて
調べました。
先日の大雨で川の様子が異なり、また行きたいと考える子が多くいました。




16:00
2023/05/29

【理科】どんな芽が出るかな

| by 主担
持ってきた牛乳パックに土を入れ,
ツルレイシの種子をまきました。
これからどんな様子になるのか楽しみにしていました。


16:00
2023/05/26

【ペア学年】530運動で学校をきれいに

| by 主担
ペア学年の3年生と一緒に,小運動場と南側の駐車場付近の
草取りをしました。
まだまだ年下の子に説明がうまくできない様子もありましたが,
これからに期待しています。




16:00
2023/05/20

【運動会】みんなでHEROになるぞ

| by 主担
何度も練習をしてきた,待ちに待った運動会本番。
各学級,どうしたらよい順位になれるのかを本気で考えた
成果を出し切ることができました。
どの学級も一生懸命取り組みました。




16:00
2023/05/11

【ペア学年】3年生、初めまして!

| by 主担
4年生になって初めてのふれあいタイム。
遊んでもらう側から、遊びを考える側になり、高学年の仲間入りのような
気持ちで、上級生として努力する姿が見られました。


18:13
12