このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
豊橋市立牛川小学校
検索
訪問人数
人
メニュー
トップページ
学校紹介
校歌
学校教育目標
地域とのふれあい
学校の歴史
アクセス
年間行事予定表
令和4年度学校日記
牛川っ子日記
1年
2年
3年
4年
5年
6年
牛川の教育
学習のようす
学校評価
いじめ対策
PTA活動
過去の活動記録
学校だより
令和3年度
令和2年度
児童会だより
学年だより
1年
2年
3年
4年
5年
6年
おしらせ
緊急時の対応について
臨時休校中の学習に役立つ情報
避難所施設利用計画
以前の学校日記
令和2年度
令和3年度
1年
2年
3年
4年
5年
6年
連絡先
〒440-0016
愛知県豊橋市牛川町中郷6-1
TEL:0532-52-2616
FAX:0532-57-1967
Mail:ushikawa-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
教員の多忙化解消プラン
その他
緊急時連絡情報>>
日誌
牛川っ子日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/06/29
6月
| by
主担
【あじさい読書月間】
6月は、読書月間。自分の目標に向かって、たくさん本を借りる子の姿が見られました。
子どもたちは、「ましろの会」図書ボラさんによる読み聞かせをとても楽しみにしています。
【田植え体験】
6月7日(火)、「水土里うしかわの会」の皆さんのご協力のもと、5年生が貴重な田植え体験をしました。
【校区防災訓練】
6月5日(日)、3年ぶりに、牛川校区の防災訓練が行われました。牛川小学校が避難所になった場合、何がどこにあるか、発電機をどう動かすか、などを校区の方が確認、練習しました。
【待ちに待ったプール開き】
3年ぶりの水泳学習です。コロナ感染と熱中症に気をつけて活動しています。
【豊橋・学校いのちの日】
6月18日は、「豊橋・学校いのちの日」。朝会や道徳の授業を通して学校中のみんなが、命の大切さを考えました。
【引き取り訓練】
6月18日(土)、授業参観の後、これも3年ぶりの引き取り訓練を行いました。
【資源回収】
6月25日(土)、PTA資源回収を行いました。ご協力、ありがとうございました。
【季節の植物・・in牛川校区】
アジサイ
6月のこの時期には、校内にも、校区にも、いろいろな種類のアジサイが咲いています。この写真は、正門横のあじさいです。
12:05
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project