このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
豊橋市立牛川小学校
検索
訪問人数
人
メニュー
トップページ
学校紹介
校歌
学校教育目標
地域とのふれあい
学校の歴史
アクセス
年間行事予定表
令和4年度学校日記
牛川っ子日記
1年
2年
3年
4年
5年
6年
牛川の教育
学習のようす
学校評価
いじめ対策
PTA活動
過去の活動記録
学校だより
令和3年度
令和2年度
児童会だより
学年だより
1年
2年
3年
4年
5年
6年
おしらせ
緊急時の対応について
臨時休校中の学習に役立つ情報
避難所施設利用計画
以前の学校日記
令和2年度
令和3年度
1年
2年
3年
4年
5年
6年
連絡先
〒440-0016
愛知県豊橋市牛川町中郷6-1
TEL:0532-52-2616
FAX:0532-57-1967
Mail:ushikawa-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
教員の多忙化解消プラン
その他
緊急時連絡情報>>
日誌
牛川っ子日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/10/31
10月
| by
主担
【野外活動】
10月6日、7日に、5年生の野外活動が野外教育センターで実施されました。雨の合間を縫って、飯盒炊さんやキャンプファイヤーを行い、5年生の団結力を高めることができました。
【スマホ・ケータイ教室】
10月13日、4~6年生が体育館に集まって「スマホ・ケータイ教室」に参加しました。便利なスマホ・携帯電話ですが、使い方を誤ると取り返しのつかない事件・事故につながる恐ろしさを知りました。
【造形パラダイス】
豊橋公園で、3年ぶりの造形パラダイスが開催されました。
【修学旅行】
10月26日、27日、6年生が修学旅行で奈良・京都に行ってきました。天気に恵まれ、思い出に残るすてきな修学旅行になりました。
【コスモス読書月間】
10月は、「コスモス読書月間」でした。長い休み時間には、カウンターに長い列。たくさん本を読む子どもの姿がありました。これからも読書に親しむ牛川っ子が増えるといいなと思います。
【季節の植物・・・in牛川校区】
ワタ
校区の方にいただいたワタの種を花壇にまいたところ、9月にピンクの花が咲き、10月中旬頃から実がはじけて白い綿が出てきました。
18:02
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project