このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
豊橋市立牛川小学校
検索
訪問人数
人
メニュー
トップページ
学校紹介
校歌
学校教育目標
地域とのふれあい
学校の歴史
アクセス
年間行事予定表
令和4年度学校日記
牛川っ子日記
1年
2年
3年
4年
5年
6年
牛川の教育
学習のようす
学校評価
いじめ対策
PTA活動
過去の活動記録
学校だより
令和3年度
令和2年度
児童会だより
学年だより
1年
2年
3年
4年
5年
6年
おしらせ
緊急時の対応について
臨時休校中の学習に役立つ情報
避難所施設利用計画
以前の学校日記
令和2年度
令和3年度
1年
2年
3年
4年
5年
6年
連絡先
〒440-0016
愛知県豊橋市牛川町中郷6-1
TEL:0532-52-2616
FAX:0532-57-1967
Mail:ushikawa-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
教員の多忙化解消プラン
その他
緊急時連絡情報>>
学校日記
令和2年度 学校日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/01/24
1月② クラブ見学 他
| by
主担
【クラブ見学】
1月18日(月)、3年生クラブ見学。3年生は、来年度4年生になるとクラブに参加するので、メモをとりながら真剣な表情で見学をしていました。
<デジタルクラブを見学>
<小物作りクラブ見学>
【避難訓練】
昼放課に予告なしでの地震避難避難訓練を行いました。新型コロナウイルスの緊急事態宣言発令中ですので、運動場に集まることはしませんでしたが、放課に活動している場所で、一番安全な避難態勢を自分で考えて行動しました。「10.9.8.7・・・」静かに放送を聞いて避難態勢をとることができました。
<教室にいた子は、机の下にもぐりました>
<運動場で遊んでいた子は、運動場の真ん中に集まって、ダンゴムシの姿勢をとりました>
【牛牛(モーモー)チャレンジ】
運動委員会が、牛牛(モーモー)チャレンジコーナーをつくってくれました。うんてい・のぼりぼう・バスケットボール(フリースロー)・フラフープ・ボール投げ・一輪車・高鉄棒・うまとびの計8種目。寒さに負けず、マスター級をめざしてがんばって取り組みましょう。
【1年 生活科 たこあげ】
生活科の時間に、1年生は「たこあげ」をしました。風にのって高くあがる「たこ」に大興奮。
【今日の植物・・・in牛川】
1月ー② ソメイヨシノの蕾
この時期、校庭に咲く自然の花はスイセン以外見つかりませんが、4年生が理科の勉強で観察したソメイヨシノの蕾を見せてくれました。春に咲くソメイヨシノ、蕾をつけて春の準備が始まっているようです。
11:11
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project