このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
豊橋市立牛川小学校
検索
訪問人数
人
メニュー
トップページ
学校紹介
校歌
学校教育目標
地域とのふれあい
学校の歴史
アクセス
年間行事予定表
令和4年度学校日記
牛川っ子日記
1年
2年
3年
4年
5年
6年
牛川の教育
学習のようす
学校評価
いじめ対策
PTA活動
過去の活動記録
学校だより
令和3年度
令和2年度
児童会だより
学年だより
1年
2年
3年
4年
5年
6年
おしらせ
緊急時の対応について
臨時休校中の学習に役立つ情報
避難所施設利用計画
以前の学校日記
令和2年度
令和3年度
1年
2年
3年
4年
5年
6年
連絡先
〒440-0016
愛知県豊橋市牛川町中郷6-1
TEL:0532-52-2616
FAX:0532-57-1967
Mail:ushikawa-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
教員の多忙化解消プラン
その他
緊急時連絡情報>>
日誌
牛川っ子日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/09/16
9月
| by
主担
【歩道橋工事完了】
牛川交番交差点の歩道橋の工事が終わりました。これからは、青陵街道を横断することなく、元通りの通学路で登校できます。横断歩道等での見守りにご協力してくださり、ありがとうございました。
【修学旅行・野外活動 保護者説明会】
9月6日、5年生の「野外活動」6年生の「修学旅行」についての保護者説明会を行いました。どちらも、無事に実施できることを祈っています。
【青陵校区あいさつ運動】
9月12日~青陵地区あいさつ運動が実施されました。13日・14日の2日間は、中学生のお兄さん、お姉さんと合同であいさつ運動を行い、朝のあいさつを呼びかけました。
【530運動】
9月13日、朝の活動の時間に、全校で秋の530運動を行いました。草取り、ごみ拾いをして、校内がきれいになりました。
【避難訓練】
9月14日、地震の後に理科室から火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。落ち着いて行動することができて立派でした。
【オンラインふれあいタイム】
9月15日、2学期初めての「オンラインふれあいタイム」がありました。6年生の教室から1~5年生の教室にゲームやクイズが出され、それに答える教室からは、とても楽しそうな声が聞こえてきました。6年生が、とても上手に盛り上げてくれています。
【季節の植物・・in牛川校区】
マテバシイ
薬師公園や南郷公園に、マテバシイの木があります。9月下旬に実が落ちて、ドングリ拾いができます。
09:06
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project